シルクなお馬さん(2歳・NFしがらき組)
アンナベルガイト
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒
調教主任「その後は体調を崩すことなく、状態は安定していますので、この中間から周回コースでの運動と坂路でハロン17秒の調教を行っています。坂路調教スタート後も脚元を含めて特に問題はなさそうなので、このまま乗り込みを強化していければと思います。馬体重は528キロです」(9/29近況)
ドレーク
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒
調教主任「先週こちらに到着しており、特に輸送による疲れも見られず体調は安定していますので、この中間は坂路と周回コースで乗り込んでいます。北海道で十分に調教を積んできているので、馬体はしっかりとしていますし、いつ声が掛かっても対応できる状態にありますね。こちらの環境に慣らしていきながら、入厩に向けての態勢を整えておきたいと思います。馬体重は493キロです」(9/29近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
移動後、疲れが見られたアンナベルガイトですが、日に日に回復。坂路で普通キャンターを乗れているのでもう大丈夫でしょう。ただ、全体的に良化途上で緩さが目立つでしょうから、今月いっぱいはNFしがらきでじっくり乗り込んでもらいたいです。
ドレークは北海道から移動してきたばかりですが、すぐに乗り出せているのは何より。環境の変化にも無難に対応できています。こちらは早い段階で一旦厩舎へ入り、ゲート試験合格を目指してもらいたいです。
« 今週の東京戦へ出走予定。鞍上が大野Jに決まりました。☆グランドサッシュ | トップページ | 28日にゲート試験に初挑戦。無事1発で合格しています。☆ロードアメイズ »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)ドレーク」カテゴリの記事
- 詳しく検査した結果、重度の浅屈腱炎との診断。このまま引退することになってしまいました。★ドレーク(2018.10.18)
- 12日の朝になって左前肢の繋ぎに腫れと熱感が判明。エコー検査の結果、浅屈腱炎の診断が下ってしまう。★ドレーク(2018.10.13)
- シルクなお馬さん(関西馬・入厩組)(2018.10.06)
- 終わってみれば勝ち馬が強過ぎましたが、持ち前のレースセンスの良さを生かして古馬相手にも堂々たるレース運びで2着。まだまだ上を目指して行けそう。☆ドレーク(2018.09.28)
- 約4ヶ月の充電期間を経ての実戦。器用さが生きるこの条件は合っていますし、しっかり勝ち切って大舞台へ道を切り拓いて欲しい。☆ドレーク(2018.09.22)
「(引退)アンナベルガイト」カテゴリの記事
- しっかり鍛え込んで臨んだ今回。変わってきてくれないかと期待するも、勝負どころのペースアップに対応できずに4角手前でギブアップ。レース後、右前肢の骨折が判明し、このまま引退することになってしまいました。★アンナベルガイト(2018.06.28)
- ビシビシ鍛えて今まで以上に追い切りで動けるようになっているも、単純に未勝利クラスを突破できる脚力を持ち合わせているかどうか。今回変わってこないようだと1勝するのは難しそう。★アンナベルガイト(2018.06.23)
- シルクなお馬さん(3歳上関西馬・入厩組)(2018.06.15)
- シルクなお馬さん(3歳・入厩組)(2018.06.11)
- 2日に栗東・高柳大厩舎へ戻っています。☆アンナベルガイト(2018.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント