シルクなお馬さん(2歳未入厩・関西馬)
ケイティーズソレル
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、週2回周回コースでハロン25秒のキャンター2500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も変わらず、実戦的な調教を継続して行うことができています。周回コースで長めの距離をしっかりと乗り込むことで、息が乱れることも少なくなりスタミナがついてきたのを感じます。また、体力がついてきたことで、坂路では余裕をもって登坂することが出来ていて、精神面にも良い影響が出ています。これまでの調教過程から、ペースアップした際は、しばらく同じ時計で乗り込むことで地力がつき、動きが良化してきているので、しばらくはこのペースを維持して調教していくつもりです。馬体重は452キロです」(7/14近況)
ドレーク
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1~2本、週4回周回コースでハロン25秒のキャンター2500m、残りの日は軽めの調整
担当者「リフレッシュ期間を設けていましたが、この中間から坂路でハロン15秒の調教を再開しています。まだ馬体に良化の余地は見込まれますが、リフレッシュ期間を挟みながら調整していけば、この先もっと良くなっていくでしょう。秋頃の移動に備えて、今のうちに基礎体力をしっかり付けていきたいと思います。馬体重は495キロです」(7/14近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
カナロア産駒以外の2歳未入厩馬(関西)の近況をまとめて。
ケイティーズソレルは実戦を意識したハードワークを行っていますが、この馬なりに体力強化が進んでいる様子。クタッとすることなく、黙々とメニューをこなしてくれています。ここを乗り切れば、入厩が見えてくると思うので、心身の充実を図っていって欲しいです。
ドレークは坂路での速いところを再開。特に問題なく対応できていますが、馬体にはまだまだ良化の余地があるとのこと。メリハリをつけた調教を課して、レベルアップを目指して欲しいです。お盆過ぎの入厩を思う描いていましたが、実際の入厩はもう少し先のことに。とにかくオーバーワークだけには十分気をつけて欲しいです。
« 初めて逃げる競馬が出来たも、最後に後続にドドッと差されての7着。小倉の後半戦で最後の勝負を賭けることに。★ロードギブソン | トップページ | 【シルク】2017年度募集馬・申し込み開始 »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)ドレーク」カテゴリの記事
- 詳しく検査した結果、重度の浅屈腱炎との診断。このまま引退することになってしまいました。★ドレーク(2018.10.18)
- 12日の朝になって左前肢の繋ぎに腫れと熱感が判明。エコー検査の結果、浅屈腱炎の診断が下ってしまう。★ドレーク(2018.10.13)
- シルクなお馬さん(関西馬・入厩組)(2018.10.06)
- 終わってみれば勝ち馬が強過ぎましたが、持ち前のレースセンスの良さを生かして古馬相手にも堂々たるレース運びで2着。まだまだ上を目指して行けそう。☆ドレーク(2018.09.28)
- 約4ヶ月の充電期間を経ての実戦。器用さが生きるこの条件は合っていますし、しっかり勝ち切って大舞台へ道を切り拓いて欲しい。☆ドレーク(2018.09.22)
「(引退)ケイティーズソレル」カテゴリの記事
- 今回もゲートでモタモタして後方からの競馬。ペースアップに対応することが出来ずに最後はバテた馬を交わしただけ。走る気持ちが1戦ごとに薄れている現状ではこれが精一杯。引退へ。★ケイティーズソレル(2018.10.04)
- 本日の代替開催は台風の影響で競走馬の輸送ができないため開催中止(2018.10.01)
- 30日の阪神競馬は台風よる影響を考慮して開催中止に(2018.09.29)
- 3戦連続で予定していたレースに使えず、直前で番組変更を余儀なくされることに。ゲートが遅すぎて追走に手一杯の現状では今回も苦戦は免れません。★ケイティーズソレル(2018.10.02)
- シルクなお馬さん(関西牝馬・入厩組)(2018.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント