最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(父キンシャサノキセキ) | トップページ | シルクなお馬さん(関東OP馬・NF天栄組) »

2017年6月19日 (月)

シルクなお馬さん(2歳牡馬・マイラータイプ)

Photo アンブロジオ

・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン13~17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間は坂路調教のペースを更に上げて、週に1回は2本目にハロン14秒から終い1ハロン13秒で登坂していますが、素軽く前向きな走りを見せています。馬体は小柄な方ですが、その分身のこなしは軽く、芝のマイル前後の距離で切れ味を発揮するタイプだと思います。この先の移動に備え体調維持と更なるパワーアップを図っていきたいと思います。馬体重は453キロです」(6/15近況)

Photo ドレーク

・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1~2本、週2回周回コースでハロン25秒のキャンター2500m、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間も坂路でハロン15秒の調教を行っていますが、だいぶコンパクトな走りが出来るようになり、体全体をしっかり使って登坂してくれるようになりました。ただ、体力が付いてきたことで気持ちに余裕が出てきたのか、煩いところを見せるようになってきました。せっかくここまで順調に調整できているので、余計なことで怪我をしては元も子もありませんから、その点には気を付けながら進めていきたいと思います。馬体重は486キロです」(6/15近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

アンブロジオは坂路での乗り込みを更に強化。休まず乗ってきているので相応の体力は備わっているでしょう。あとは小柄で非力なイメージなので、芝で本当に切れ味を発揮できるのかどうか…。父のJRA初勝利は先を越されてしまいましたが、初年度の代表馬になるように鍛錬を続けてもらいたいです。

遅生まれのドレークですが、ここにきてじわじわ上昇中。体力が備わってきたことで良い意味で活気が出ています。あとはその元気な様が走りへの集中力を削ぐことに繋がらないように今の内にしっかり躾けておいて欲しいです。

« シルクなお馬さん(父キンシャサノキセキ) | トップページ | シルクなお馬さん(関東OP馬・NF天栄組) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

アンブロジオ」カテゴリの記事

(引退)ドレーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ