最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(4歳・牧場組) | トップページ | スムーズな競馬で最後まで脚を繰り出すも、決め手が足りないので4着まで。レースぶりは安定しているも…。☆ロードゼスト »

2017年5月31日 (水)

内々でロスなく立ち回り、直線も止まらず伸びてくれるも、最後は決め手の差が出てしまい3着に敗れる。★インヘリットデール

Photo インヘリットデール(牝・高野)父ルーラーシップ 母フサイチエアデール

土曜京都3R 3歳未勝利・牝馬(芝1800m)3着(1番人気) 川田J

まずまずのスタートを決めると、道中は6番手辺りを追走、勝負どころから徐々に前を窺いに行き、直線では内目の開いたところを狙って追い出しにかかると、ジリジリ脚を伸ばしたものの、決め手勝負に屈し、3着でゴールしています。

川田将雅騎手「すぐに前に馬を付けて折り合いを付けながら脚を溜めていきましたが、いい感じで追走していたと思います。勝負どころも上手く抜け出すことができましたし、こちらの反応に応えてジリジリ脚を伸ばしてくれましたが、決め手のある馬に差し切られてしまいました。距離はそこまで長い感じはしませんでしたし、1600mから2000mの範囲なら対応してくれると思います」

高野調教師「未勝利戦にしては骨っぽいメンバーが揃っていましたし、それを考えれば差のない競馬をしてくれたと思います。決め手のある馬に負けてしまいましたが、内外の馬場の差もあったでしょうし、そこまで着差はなかったことから、展開次第で十分チャンスが出てくると思います。京都よりは力のいる阪神の方がこの馬の力を活かせそうですから、状態が変わりなければ阪神開催で使いたいと思いますが、トレセンに戻って状態を確認した上で、具体的な予定を検討させていただきます」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

好位の馬込みでなだめながらの追走。直線も内を突き、前もパカッと開いたのにジリジリとしか脚を使えなかった。レースはうまいが、今少し瞬発力が欲しいところ。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:軽めの調整
・次走予定:阪神6月24日・芝1800m(川田J)

高野師「先週の競馬はこの馬なりに頑張ってくれたと思いますが、最後は決め手の差で敗れてしまいまいた。それでも悲観する内容ではなかったと思い ますし、次に気持ちを切り替えて行きたいと思います。レース後の状態ですが飼い葉も食べていますし、疲れもそれほどなさそうなので31日から乗り運動を再開しました。中3週の競馬であれば引き続き川田騎手が騎乗出来るということなので、そこを目標に調整をしていきたいと思いますが、もう体はできているので調教をやりすぎて疲れを残さないよう、コンディションを維持することに重きを置いて調整しようと思います。ゲートもゆっくりな馬なのですが、それを改善しようと発走練習をすると負担がかかるので駐立までで留めておきたいと思います」(5/31近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

除外で1週出走が延びましたが、調整もうまくいき、デビュー3戦目で走り頃と見ていた今回。馬群の内で折り合い、あとは直線で突き放すだけだったのですが…。手応え程、弾けることなく、内からジリジリ。その間に外からプロキシマ、キャンディストームが襲い掛かってきて、抵抗むなしく交わされることに。インヘリットデールも伸びてはいるのですが、まさに最後は決め手の差。綺麗なキャンターをするので、軽い芝は合うイメージだったのですが…。

窮屈な内を突くのではなく、馬場の外目を気分良く、自分から仕掛けていく方がルーラーシップ産駒には合っているのかも。スッとギアチェンジが出来ないので。今度は馬場の広いところをノビノビ走らせて欲しいです。

今後は厩舎に滞在して続戦。再度芝1800mに挑戦することになりますが、上がりの掛かる阪神でもうひと押しを。レース後の状態は特に問題なさそうですから、中3週の間隔でしっかり態勢を整えていってもらえればと思います。ただ、次走で結果が出なければ、ダートや距離短縮など出走条件を見直して欲しいです。

« シルクなお馬さん(4歳・牧場組) | トップページ | スムーズな競馬で最後まで脚を繰り出すも、決め手が足りないので4着まで。レースぶりは安定しているも…。☆ロードゼスト »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)インヘリットデール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ