ロードなお馬さん(3歳・千葉ケイアイファーム組)
ロードバリスタ
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング3600m。
○当地スタッフ 「術後の経過は至って良好。処置を施して膨れていた患部が段々と萎んで来ました。先週末まではダクで十分に具合を確かめ、現在は広いコースでハッキングも行なっています。獣医師のアドバイスに従い、ピッチを上げるタイミングを図りましょう」
ロードミュートス
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「競馬の疲労は取り除けた様子。徐々に調教レベルを高めており、最近はハロン17、18秒のキャンターも交えていますよ。引き続き、気に掛かる要素は皆無で、順当なシフトが叶ったと言えそうです。この先も高柳調教師の指示に沿って進めましょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
バリスタの最新画像を見ると、去勢が痛々しいですが、患部はだいぶ落ち着いてきた様子。それに伴い騎乗運動を再開しています。レースのダメージは抜けているので、獣医師のGOサインが出れば、調教のピッチを上げていけるでしょう。
ミュートスは既に普通キャンターでの乗り込み。トモがパンとしていないのに回復が早いのは、レースで全力を出し切っているのかな? やや気性面のズルさを感じてしまいます。また、急に良くなってくることはないので、腰を据えて心身の成長を促すことに取り組んでもらいたいです。
« デビュー戦の鞍上は松若Jに決まりました。☆インペリオアスール | トップページ | 21日に美浦・武市厩舎へ戻っています。☆グランドサッシュ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードバリスタ」カテゴリの記事
- 理想的なレース運びで直線を向くも、思ったほどの脚は使えず8着。JRAの登録を抹消して、地方からの再転入を目指すことに。★ロードバリスタ(2017.09.22)
- 初芝の前走で2着に好走するも、芝のラスト未勝利戦で手強い相手がズラッと。じっくり進めて最後の直線に賭ける競馬でどこまで通用するか。★ロードバリスタ(2017.09.18)
- ロードなお馬さん(昆厩舎)(2017.09.08)
- 展開・開催条件など全てが嵌る。初芝で2着に好走してスーパー未勝利へ挑めることになりました。☆ロードバリスタ(2017.09.05)
- 追い切りは常に動くも、実戦へ行くと良さが出せずじまい。芝に目先を替えてきたも、これまでの走りから芝の方が良いとは思えなくて…。★ロードバリスタ(2017.09.02)
「(引退)ロードミュートス」カテゴリの記事
- ハナへ行く作戦は正解も、人気馬に早めに来られてギブアップ。最近の競走成績等を踏まえ、このレースを最後に登録を抹消されることになってしまいました。★ロードミュートス(2017.05.05)
- 大外枠は悩ましいも、自分から動いて行きやすいので、どこかでハナヘ立つ競馬を。少しでも見せ場を作ってほしい。★ロードミュートス(2017.04.30)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)(2017.04.21)
- あらゆる条件がマイナスに働く。追走に手一杯で良いところなく11着に終わる。★ロードミュートス(2017.04.13)
- 距離短縮は合いそうも、モタれる面を覗かせる右回りでの走りがどう出るか。内容のあるレースを見せてほしい。★ロードミュートス(2017.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント