ガラッと変わってくることは望めないも、前走を1つのキッカケとして更なるレース内容の良化を期待。★ヴォルケンクラッツ
ヴォルケンクラッツ(牡・平田)父マンハッタンカフェ 母ウミラージ
木曜8R 4歳上1000万下(ダ1800m)6枠9番 岡田J
・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:坂路でキャンター、2日に坂路で追い切り
平田師「2日の追い切りで岡田騎手に感触を確かめてもらいましたが、だいぶチークピーシズの効果が表れていると言っていました。普段の調教でもだいぶ引っ掛かるところを見せて、この馬本来の煩さが戻ってきています。2日に坂路で追い切りましたが、追い出しに掛かるとしっかり反応してラストまでしっかり動けていましたから、心身ともに良い状態でレースに向かえそうです。前走は着順こそ今ひとつなものの、そこまで着差が開かなかったことを考えれば、展開次第でもっと差を詰められると思っています。年齢的に大きな上積みはないものの、気持ちが走る方に向けばもっとやれる力を持っている馬ですから、変わり身に期待しています」(1/3近況)
助 手 27栗坂不 61.3- 44.9- 28.4- 13.9 馬なり余力
岡田祥 28栗坂不 54.5- 39.4- 25.6- 12.8 一杯に追う
助 手 30栗坂稍 65.9- 47.9- 30.3- 14.3 馬なり余力
助 手 31CW良 13.3 馬なり余力
岡田祥 2栗坂良 53.0- 38.7- 25.2- 12.8 叩き一杯
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
1回京都1日目 (01月05日)
8R 4歳上1000万下
サラ ダ1800メートル 混合 定量 発走14:00
馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 メイショウカシュウ 牡5 54 荻野極
2 2 ワンダーピルエット 牝4 53 小崎綾也
3 3 クレマンダルザス せ4 54 城戸義政
3 4 ダイゴマサムネ 牡5 54 森裕太朗
4 5 エポック 牡4 56 C.ルメール
4 6 マイネルボルソー 牡6 57 柴田大知
5 7 ティンバレス 牝5 55 藤岡康太
5 8 マインシャッツ 牡4 56 池添謙一
6 9 ヴォルケンクラッツ 牡6 57 岡田祥嗣
6 10 テイエムテツジン 牡5 57 古川吉洋
7 11 ゼンノスサノヲ 牡6 56 鮫島克駿
7 12 フミノインパルス 牡5 57 水口優也
8 13 カトラス せ7 56 加藤祥太
8 14 スランジバール 牡8 54 坂井瑠星
○平田師 「前走は3~4角で頭を上げず、最後までしっかり走れた。チークピーシズの効果は窺えたし、あれがキッカケになれば」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
冴えない着順続きのヴォルケンクラッツですが、色々と手を尽くして、何とか上昇の糸口を探っています。そんな中、前走で着用したチークピーシズはそれなりの効果を発揮。鞍上に反抗するような面は薄れ、この馬なりに集中して走ってくれました。12着でも勝ち馬とは1秒2差ですし、前走を良いキッカケにしてもらえれば。
それ故、今回のレースは大事になってくると思います。帰厩後の調整は問題なく、追い切り本数を消化。前走の頑張りが刺激になっているのか、良い意味で活気があるのは好感です。
あとは良かった頃の推進力が戻ってきてくれればですが、ここが最大の難問。最後まで集中して走ってくれても、前との差を詰めてきているようには見えません。グイグイ伸びてくる姿をまた見たいものですが…。
ガラッと変わってくることは望めませんが、前走でのキッカケが今回も継続され、少しでも結果に結び付くことを願っています。3~4角の勝負どころで押し上げていくような場面を作ってもらいたいです。
« 力の要るダートは合っていそうも、今回は中央場所での昇級戦。まずはレースの流れに乗って、どこまでやれるか…。☆リゾネーター | トップページ | レース序盤はとにかく折り合いに専念を。脚が溜まれば、まとめて面倒をみる場面があっても…。☆ナイトバナレット »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)ヴォルケンクラッツ」カテゴリの記事
- 前を射程圏に入れて最後の直線を迎えるも、今回も追い出してからがサッパリ。近走のレース内容を考慮してJRAの競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ヴォルケンクラッツ(2017.01.10)
- ガラッと変わってくることは望めないも、前走を1つのキッカケとして更なるレース内容の良化を期待。★ヴォルケンクラッツ(2017.01.05)
- 22日に栗東・平田厩舎へ戻っています。☆ヴォルケンクラッツ(2016.12.22)
- チークピーシズの効果でこの馬なりに最後まで頑張ってくれるも、今回もグッと伸びてくる場面を作れずに終わる。★ヴォルケンクラッツ(2016.12.07)
- 今回は調教段階から気難しい面を覗かせる。これまで以上に結果を期待するのは酷な状況で…。★ヴォルケンクラッツ(2016.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント