ロードなお馬さん(1歳馬)
シンメイフジの15
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。11月30日(水)測定の馬体重は483キロ。
当地スタッフ 「滞りなく初期馴致を済ませた上で、1周250mのコンパクトな馬場で基本的な走り方を学びました。そして、ここ最近は坂路へも足を運ぶように。ただ、新たなコースに少しずつ慣れさせている段階で、調教場所については日によって変えています」
レディアーティストの15
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。11月30日(水)測定の馬体重は504キロ。
○当地スタッフ 「最近になって他の同期と坂路へ通い始めました。まずはコースの形状や景色を見せながら少しずつペースアップ。速い場合にはハロン20秒程度で駆けています。母の体形に似ていて上々のキャンター。大人しい性格なのはこの血統らしくありませんね」
グラシャスギフトの15
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。11月30日(水)測定の馬体重は465キロ。
○当地スタッフ 「同期の募集馬にディープインパクト産駒は4頭。現状においてどの仔も上のクラスで走ってくれそうな雰囲気を持っており、本馬も十分な柔らか味とバネを携えた素材です。このまま無事に成長してくれさえすれば、きっと楽しみが広がるでしょう」
アンビータブルの15
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。11月30日(水)測定の馬体重は430キロ。
○当地スタッフ 「自己主張の強い部分を持っていますが、手に負えない程の悪さをするようなタイプとは異なるでしょう。実際に走っている最中は結構真面目な感じでコントロール性に支障無し。コツコツと乗り込んで緩さの残るトモの強化を図りたいところです」
ワイルドココの15
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。11月30日(水)測定の馬体重は510キロ。
○当地スタッフ 「ポリトラックで基本的な動作を習得。この中間より全長1200mの坂路へ通い始めました。新たなステージへ移ってからも戸惑う素振りは窺えず、迫力満点の見た目通りに力強いフットワークを繰り出しています。徐々にペースを速めたいところです」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
12月の更新で新たな動画がアップされるかなと思っていたら、それはなし。近況から、出資済の5頭は問題なく進んでいると思います。
この5頭の中で1番確実性が高いと思うのが、レディアーティストの15。父と母系の良いところがミックスされている感じ。シンメイフジの15は少し気難しい面を持っているかもしれませんが、上2頭とはデキが違う印象。芝でもやれる柔らか味があって欲しいです。
煌く血統背景をしているグラシャスギフトの15・ワイルドココの15は育成が本格化していく中で動きの良さで目立ってきて欲しいところ。
出資していた母の仔アンビータブルの15。両親の血から気難しさを出すことは覚悟の上ですが、今のところは真面目な部類。上手にオンオフが付くようなら楽しみが増します。
« 【シルク】2016年度 第1回追加募集馬 | トップページ | シルクなお馬さん(関東馬・牧場組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴォラーレ」カテゴリの記事
- 【大井・5戦目】距離短縮で変わり身を期待するも、後方追走のまま見せ場なく11着。競走成績等を踏まえた上で再募集を取り止めることに。★ロードヴォラーレ(2019.02.09)
- 【大井・4戦目】パサパサの力の要る馬場が応え、直線では早々に後退してしまう。★ロードヴォラーレ(2019.01.25)
- 【大井・3戦目】大きな出遅れで一瞬にして終了。★ロードヴォラーレ(2018.12.27)
- 【大井/1戦目・2戦目】母を彷彿とさせる追い込みを見せ、大井での初勝利を挙げる。☆ロードヴォラーレ(2018.12.11)
- ダートの走り自体は悪くなかったも、馬群の中で揉まれる形でフワフワした走りに。最後の直線は競り合いにも敗れてまさかの6着。一旦、地方競馬に転籍した上で中央競馬への再登録を目指すことになりました。★ロードヴォラーレ(2018.08.29)
「(引退)ロードザナドゥ」カテゴリの記事
- 距離を延ばして前々からの粘り込みを図ろうとするも、背腰に力がないのでダッシュは付かず。終わってみれば良いところなく、距離も長過ぎ。近走の成績を踏まえ、残念ながら競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ロードザナドゥ(2020.01.11)
- 前々でレースの流れに乗って粘り込みたいという意図で距離を延ばしてみるも、さすがにこの馬に2400mは長過ぎる。苦戦は免れないも、陣営のリクエストに添った乗り方をしてもらい、それによってどういう結果がもたらされるのかを見守りたい。★ロードザナドゥ(2020.01.06)
- ロードなお馬さん(4歳馬)(2019.12.29)
- ロードなお馬さん(4歳上・在厩調整組)(2019.12.24)
- 【ロード】先週のレース結果(3歳上)(2019.12.15)
「(引退)ロードアメイズ」カテゴリの記事
- 入厩へ向けて受け入れ態勢が整うも、3日の午後に右前脚がモヤモヤと。精密検査を行った結果、右前脚の屈腱炎の再発を確認。残念ながら引退することになりました。★ロードアメイズ(2019.09.04)
- ロードなお馬さん(4歳上牡馬・北海道組)(2019.08.31)
- ロードなお馬さん(4歳牡馬・牧場組)(2019.08.26)
- ロードなお馬さん(4歳牡馬・牧場組)(2019.08.18)
- ロードなお馬さん(4歳牡馬・牧場組)(2019.08.12)
「ロードダヴィンチ」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2020.05.25)
- ロードなお馬さん(牡馬・牧場組)(2020.05.19)
- ロードなお馬さん(関東牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.10)
- エコー検査の結果、良好な経過を確認。獣医師のGOサインが出て、トレッドミルでの運動を開始しています。☆ロードダヴィンチ(2020.04.29)
「(引退)シグナライズ」カテゴリの記事
- 五分のスタートからじっくり競馬を進めるも、直線で目立った脚は使えず。勝ち馬からは1秒差も16着に敗れてしまう。近走の成績+気難しくて調整が難しいということを踏まえ、今回のレースで現役引退。今後はケイアイファームで繁殖入りすることになりました。★シグナライズ(2020.05.07)
- ハンデ53キロ+落ち着いて臨めそうな無観客競馬はプラス。ただ、一息入って立て直すも動きはまだまだ重苦しく。軽い芝の京都で切れが要求されそうですし、苦戦することは避けられません。★シグナライズ(2020.05.03)
- ロードなお馬さん(母ワイルドココ)(2020.04.26)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2020.04.21)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2020.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント