最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(関東馬・牧場組) | トップページ | 初めての長距離戦をソツなく対応。展開の恩恵があれば、更にやれそうなメドを立てる。☆ベルフィオーレ »

2016年11月24日 (木)

2番手からの競馬になってドキッとするも、4角で先頭に立つと後続の追撃をしっかり封じて完勝。3勝目を挙げる。☆ロードヴァンドール

Photo_6 ロードヴァンドール(牡・昆)父ダイワメジャー 母ジャズキャット

11月19日(土)京都8R・3歳上1000万下・混合・芝2000mに太宰Jで出走。9頭立て2番人気で7枠7番からスローペースの道中を2、2、2、1番手と進み、直線では内を通って0秒2差で優勝。3勝目を飾りました。馬場は稍重。タイム2分00秒2、上がり34秒7。馬体重は10キロ増加の500キロでした。

○太宰騎手 「内から先手を主張されて控える形に。しっかりハミも取っており、馬場の綺麗な部分を選んで走れました。勝負処では早目に捕まえに行こう・・・と。合図に対しての反応も、以前に比べて良化したでしょう。ここに来て随分とパワーアップしている感じ。まだまだ成長すると思いますし、クラスが上がっても楽しみです」

○昆調教師 「乾いたコースで逃げられれば、もっと離して勝っていたかも知れません。でも、結果的に2番手で競馬が出来たのは収穫。具合が良いからこそ、尚更に我慢が利いたのでしょう。ひとまず今後に関しては厩舎へ戻ってから。馬自身の様子も踏まえて考えたいと思います」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

チークピーシズ。テンから押していたが、内枠のリアルキングが譲りそうになかったので控えて2番手から。それでもスムーズにレースができていた。勝負どころでの手応えも抜群で、4角で早や先頭。馬場が綺麗な外目に出して追われ、ソールインパクトの追い上げを凌いだ。馬体も動きも力強く、今日のような渋った馬場は得意なのではないか。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、12月25日(日)阪神・カウントダウンS・混合・芝2000mに予定しています。

○昆調教師 「放牧も考えていたものの、この数週間でグングンと良化。ここで休ませて調子を落とすのは勿体ないかも知れません。クラスが上がっても、すぐに好勝負へ持ち込めそう。年末に適鞍も組まれているだけに、トレセンで調整を続けたいと思います」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

心配した馬場も稍重止まり。滑るような馬場ではなかったのでこれなら辛抱してくれるかなと思いました。馬体重は前走から更に10キロ増。絞りにくい冬場+馬体の充実ぶりを踏まえれば、太目ということはなかったでしょうが、パドックでの姿は幾らか立派には映りました。

レースに関しては、前走に引き続いて少頭数の競馬だったので、楽に逃げることができると思っていました。しかしながら、いざゲートが開くと内のリアルキングが先手を主張。ヴァンドールも好発から先手を奪いに行くも、最後はつぶし合いは避ける形で2番手へ。これまで先手を奪って勝ち星を積み重ねてきたので、ムキになったりせず、リズムを崩さずに走れることができるか不安な思いでレースを見ていました。

まあ、それでも太宰Jは自信満々のレース運び。切れ味勝負になると、後方に待機していたソールインパクトらに分があるので早めに吹かしていき4角で先頭に立つ勢い。相変わらず直線で外へモタれる面を見せましたが、それを修正してからもうひと頑張り。外から急追してきたソールインパクトらを封じてゴールイン。道悪+2番手からの競馬と不安要素はありましたが、終わってみれば成長を感じさせる勝利。勝負どころでモタモタせず、動けるようになってきたのは大きいです。

レース前はここを使って一息入れる予定でしたが、ここ最近の充実ぶりを見て、もう1戦することに。暮れの阪神・カウントダウンSを予定しています。昇級戦となりますが、自分の形に持ち込めば渋太いですし、パワーはあるので京都よりは阪神向き。即勝ち負けできると強気には言いませんが、恥ずかしい競馬にはならないでしょう。準OPにメドを立てて、新年を迎えることができることを今から願っています。

« シルクなお馬さん(関東馬・牧場組) | トップページ | 初めての長距離戦をソツなく対応。展開の恩恵があれば、更にやれそうなメドを立てる。☆ベルフィオーレ »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ