騎乗馴致を終え、現在は坂路で軽めのキャンターを乗り込んでいます。☆アンティフォナの15
アンティフォナの15(牡・菊沢)父ローズキングダム
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「馴致も順調に進められ現在は坂路コースで週2回ハロン20~24秒のキャンターを行い、残りの日は周回コースで軽めのキャンターで走り馴らしを行っています。体全体を使い柔らかなフットワークでしっかりと走れていますから、今後ペースを上げて行っても問題なく対応できそうです。飼い葉食いも安定していて体重も増加傾向ですから、今の調子を維持していきたいですね。たまに気の強い面を見せる時もありますが、少しずつ人の指示にも素直に反応してくれるようになってきています。馬体重は425キロです」(11/1近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
他馬よりも早く騎乗馴致に入っていたアンティフォナの15はひと通り終え、現在は坂路コースで軽めのキャンターを消化。まずは順調な滑り出しと言えるでしょう。
少し気の強い面はあるようですが、それはレースへ行っての勝負根性へと繋がってくれれば。血統的な素質は見劣っても、素材の良さで1つでも上のクラスを目指していって欲しいです。まずは早期デビューを視野にドンドン進めていってもらえればと思います。
« ロードなお馬さん(3歳・関西馬) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・牧場組) »
「アンブロジオ」カテゴリの記事
- 勝負どころで手応えが怪しくなり、最後の直線で外から勢い良く迫られると全く抵抗することが出来ず。まさかの最下位に終わる。★アンブロジオ(2018.04.21)
- 初めての在厩調整は問題なし。ただ、今回はデビュー戦以来の右回りが大きな課題。相手も更に強化されるだけに今後に繋がる走りを優先して欲しい。★アンブロジオ(2018.04.07)
- ニュージーランドTの鞍上が石橋脩Jに決まりました。☆アンブロジオ(2018.04.01)
- 上位馬とは馬場適性+決め手の差で遅れをとった感じ。それでも最後まで渋太く食い下がったことは胸を張りたい。☆アンブロジオ(2018.03.21)
- 左回りの1400mはベスト条件。重賞で相手は更に強化される中、現状の力がどこまで通用するか。また、中京への輸送を無事クリアできているかも勝負の分かれ目に。☆アンブロジオ(2018.03.17)
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 勝負どころで手応えが怪しくなり、最後の直線で外から勢い良く迫られると全く抵抗することが出来ず。まさかの最下位に終わる。★アンブロジオ(2018.04.21)
- 10日に栗東・西村厩舎へ戻っています。☆ソーディヴァイン(2018.04.12)
- シルクなお馬さん(4歳上関東馬・NF天栄組)(2018.04.12)
- 異例のローテは問題ないも、輸送を挟んで馬体重を維持できているかがポイント。G1の舞台でもこれまで通りの桁違いの末脚を見せて欲しい。☆アーモンドアイ(2018.04.08)
- シルクなお馬さん(3歳関東馬・牧場組)(2018.04.12)
コメント