最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(NFしがらき調整組) | トップページ | 左前繋靭帯炎の悪化で相応の休養期間が必要に。そういう状況を踏まえ、JRAの登録を抹消することになってしまいました。★インストレーション »

2016年10月25日 (火)

ロードなお馬さん(2歳・入厩組)

Photo_3 ロードゼスト

栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。この馬なりに中間も順調な過程を踏んでおり、もう少しの間は同様のパターンで調整を行ないます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○千田調教師 「10月19日(水)もゲートへ。徐々に特訓の効果は表れているでしょう。ただ、先々を見据えると・・・。ここは万全を期そうと思います。ひとまず今週一杯は反復の予定。もう大丈夫・・・と言える段階に達してから追い切りへシフトする方針です」

Photo_3 ロードメテオール

現在も美浦トレセン診療所で休養に専念。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。

○久保田調教師 「引き続き、美浦トレセン診療所で入院を続けています。肺の中に確認された水が少しずつ減っており、当初の見立て通りに回復を辿っている・・・と獣医師より説明を受けています。早ければ今週末のチェックを経て退院の目処が立つかも知れません」

Photo_3 ロードバリスタ

栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は馬自身の状態に応じて調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。

○昆調教師 「入厩当初は幾らかテンションが高かったものの、ここに来て段々と落ち着いた感じに。そんな様子を踏まえて10月19日(水)よりゲートへ向かっています。枠入りと駐立までは大丈夫ながら、まだスタートに関しては無反応。練習を重ねましょう」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ゼストはゲート中心のメニュー。心身の負担が大きいだけに、時計を出すのは控えています。だいぶゲートでの行儀よくなっているようですが、幾らか怪しい面もある様子。念には念を入れて、ゲートでの不安を緩和・解消に努めて欲しいです。

メテオールは引き続き入院していますが、症状自体は回復へ。ただ、体力が落ちていると思うので、しっかり完治してから退院できるようにお願いしたいです。その後は千葉・ケイアイファームでゆっくり再始動してもらえれば。

バリスタは入厩してゲート練習を開始。ひとまずスムーズに練習できているようですが、ダッシュ力がまだまだな様子。反復練習を重ねて上達を図って欲しいです。

« シルクなお馬さん(NFしがらき調整組) | トップページ | 左前繋靭帯炎の悪化で相応の休養期間が必要に。そういう状況を踏まえ、JRAの登録を抹消することになってしまいました。★インストレーション »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードバリスタ」カテゴリの記事

(引退)ロードメテオール」カテゴリの記事

(引退)ロードゼスト」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ