ダートでここまで負けるとはショック大。馬体に実が入ってこないと、変わり身は厳しいそうで…。★ロードミュートス
ロードミュートス(牡・高柳)父ロードアルティマ 母レディミューズ
9月3日(土)新潟1R・2歳未勝利・ダ1800mに戸崎Jで出走。15頭立て1番人気で8枠14番からハイペースの道中を4、3、6、6番手と進み、直線では中央を通って2秒8差の9着でした。馬場は良。タイム1分58秒2、上がり41秒9。馬体重は6キロ増加の474キロでした。
○高柳調教師 「輸送を挟んでプラス6キロで出走できたのは良かったでしょう。ただ、腹回りが細く映るだけに、この先にもっと増えてくれれば・・・とも思います。それにしても、適性を示すと睨んでいたダートでここまで負けたのは残念でなりません。後肢が頼り無い部分を含めて全体的にまだ実が入っておらず、現状は芝の方が向いていそう・・・と言うのがジョッキーの見解。厩舎へ戻ってから今後の計画を練るつもりです」
※レース映像はこちら
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
レース後も特に異常は認められません。9月6日(火)に茨城・大瀧ステーブルへ移動。秋の戦列復帰へ向けて心身の立て直しを図ります。
○高柳調教師 「レース後の当たり前の疲労が認められたぐらいで、新潟競馬場から移ってからも大きく変わった様子は窺えません。ただ、減った馬体を戻すと同時に立て直しの期間を設けるのが望ましいでしょう。回復具合を見ながら復帰のタイミングを検討します」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
外枠が当たり、外々を回されることを懸念しましたが、そういう問題以前にダートで前に進んでいかなかったことにガックリ。手先の軽い走りをするので、パサパサのダートは余計に辛かったのでしょう。4角手前でアップアップの状態。見せ場すら作ることが出来ませんでした。強引にハナヘ行っていても、結果はそう違わなかったでしょうねえ。
ダートならそこそこやれそうなイメージを持っていたので、この大敗はホント悩ましい限り。『1勝できるのかな?』と大きな不安を抱くことになってしまいました。
レース後、大きな不安は出ませんでしたが、馬体の回復&立て直しを図ることとなり、6日に茨城・大瀧Sへ放牧に。まずはゆっくりさせて馬体の回復を。また、現状の感じだと、使って良くなっていく感じはありません。焦っても仕方ないので、充電期間を設けて1から作り直すことが大事。心身のパワーアップがない限り、成績の向上は考えられません。ここは我慢のしどころでしょう。
« 次走は東京・オクトーバーSへ向かうことに。☆グランドサッシュ | トップページ | ラストチャンスに賭けるも、除外続きで力を発揮できる状態ではなかったのが全て。7日付で登録抹消に。★イリデッセンス »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードミュートス」カテゴリの記事
- ハナへ行く作戦は正解も、人気馬に早めに来られてギブアップ。最近の競走成績等を踏まえ、このレースを最後に登録を抹消されることになってしまいました。★ロードミュートス(2017.05.05)
- 大外枠は悩ましいも、自分から動いて行きやすいので、どこかでハナヘ立つ競馬を。少しでも見せ場を作ってほしい。★ロードミュートス(2017.04.30)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)(2017.04.21)
- あらゆる条件がマイナスに働く。追走に手一杯で良いところなく11着に終わる。★ロードミュートス(2017.04.13)
- 距離短縮は合いそうも、モタれる面を覗かせる右回りでの走りがどう出るか。内容のあるレースを見せてほしい。★ロードミュートス(2017.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント