最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 3日に栗東へ。次走へ向けて週末からピッチを上げていくことに。☆ロードヴァンドール | トップページ | シルクなお馬さん(3歳牡馬・牧場組) »

2016年9月10日 (土)

転厩初戦で臨むスーパー未勝利。普段の調教から工夫してきた成果を実戦で見せて欲しい。能力を出し切ってくれることを願って…。★ジュメイラリーフ

Photo ジュメイラリーフ(牡・西村)父エンパイアメーカー 母ジュメイラジョアン

土曜阪神4R 3歳未勝利(ダ1800m)5枠10番 中谷J

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 7日にCWコースで追い切り

西村師「ぎりぎりまで相手関係など見ながらどちらにするか様子を窺っていましたが、どちらも良く似た感じでしたので、それなら時計の掛かるパサパサの馬場で競馬をさせたいと思い、週末の天気予報を見た結果、10日のダ1800mに投票させていただきました。7日の追い切りでは、坂路1本乗った後にCWコースで半マイルから時計を出しましたが、動きとしては言うことないですね。ここまで時間を掛けさせていただきましたが、気持ちの面も前向きに走るようになってきましたし、ゲート練習もしっかり反応して出るようになっていますから、あとは実戦に行って結果が出てくれることを願っています。転厩初戦ですが、厩舎としては悔いのない調整をすることが出来ましたから、後は中谷騎手に自信を持ってレースに臨んでもらいたいと思います」(9/8近況)

調教師 2栗坂良 60.6- 43.2- 27.9- 13.8 馬なり余力
助 手 4栗坂稍 64.5- 44.6- 27.0- 12.7 馬なり余力
助 手 6栗坂良 64.2- 45.1- 28.8- 14.1 馬なり余力
中 谷 7CW重 54.9- 38.6- 12.9 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

4回阪神1日目(9月10日)
4R 3歳未勝利
サラ ダ1800メートル 指定 馬齢 発走11:25
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 メイショウフクロウ 牝3 52 義英真
1 2 ウインウェルス 牡3 56 松山弘平
2 3 スリーベアハート 牡3 56 国分優作
2 4 ミラクルメーカー 牡3 56 小牧太
3 5 ネオヴィッパー 牝3 54 酒井学
3 6 ルールチェリッシュ 牝3 54 田中健
4 7 スターリットナイト 牝3 54 和田竜二
4 8 ジョーダンキング 牡3 56 鮫島良太
5 9 メイショウコッコ 牝3 53 岩崎翼
5 10 ジュメイラリーフ 牡3 56 中谷雄太
6 11 バルビオス 牡3 53 坂井瑠星
6 12 ハギノセレーノ 牝3 54 藤岡康太
7 13 オーパ せ3 56 岡田祥嗣
7 14 アスタールーマー 牡3 56 国分恭介
8 15 ファントムカフェ 牡3 56 幸英明
8 16 イチザビーナス 牝3 51 荻野極

○西村師 「前進気勢が出てきた。ゲートも矯正して、集中して走れるようになってきたよ。調整を工夫したことが実戦につながれば」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダートでの実戦を重ねる度にレース内容を悪くしているジュメイラリーフ。色々工夫を施してレースへと向かっているのですが、競馬場へ行くと舞い上がってしまう性格が災い。また、大敗を喫したレースで経験した嫌なことが身に染み付いているので、レースで走ろうという気が出てきてくれません。正直、手が尽きてしまったことで、前走後に松田国師はギブアップ。未勝利が終了まであと1ヶ月という時期に栗東・西村厩舎へ籍を移すこととなりました。

短期放牧を挟んで栗東・西村厩舎へ入ったジュメイラリーフ。大敗続きのダートを避け、芝の長距離戦に一旦目標を切り替えましたが、ドタバタした走りからそれを断念。また、小倉での出走自体を自重して、ラストチャンスの阪神・スーパー未勝利1本へ備えてきました。

帰厩後はフォームの修正・ゲート・前向きさを呼び戻す練習と考えられる手を尽くして立て直してきました。西村師・厩舎スタッフ、そして中谷Jには頭が下がる思いです。あとは色んな人の想いにジュメイラリーフが応えてくれるかどうか。実戦へ行っての悪癖が顔を出さないことを願うばかりです。

秘めたるポテンシャルは未勝利では上位級。能力を出し切れば、ラストチャンスをモノに出来る筈。ただ、その“能力を出し切る”というのがホント難しい課題で…。

« 3日に栗東へ。次走へ向けて週末からピッチを上げていくことに。☆ロードヴァンドール | トップページ | シルクなお馬さん(3歳牡馬・牧場組) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)ジュメイラリーフ」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さん、こんにちは。
残念ながら勝利を掴むことは出来ませんでしたが、色々と試行錯誤して下さった西村調教師には感謝です(T_T)
松国師も本馬場入場時にイレ込まないように工夫してくれていましたね。
一口出資にあたり改めて厩舎選びの大切さを実感しました。

もょもとさん、おはようございます。
ジュメイラリーフは勝ちに行く競馬をしてあと僅かだったんですね。前を潰しに行った分、差してきて2頭に有利な流れになってしまいました。結果論ですが、日曜日の方がメンバーが軽かったかもしれません。

厩舎選びと共にその馬自身の気性を掴むことは大事ですが、判別し辛いですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 3日に栗東へ。次走へ向けて週末からピッチを上げていくことに。☆ロードヴァンドール | トップページ | シルクなお馬さん(3歳牡馬・牧場組) »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ