初めての長距離輸送+レース展開が鍵になるも、前走後も緩めず鍛えることが出来たのは好感。その成果に期待して。☆ロードヴァンドール
ロードヴァンドール(牡・昆)父ダイワメジャー 母ジャズキャット
7月3日(日)福島11R・ラジオNIKKEI賞(G3)・国際・芝1800mに四位Jで出走します。6月29日(水)重の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン84.1-68.2-53.4-39.5-11.8 7分所を強目に追っています。追い切りの短評は「追って伸び上々」でした。発走は15時45分です。
○昆調教師 「6月29日(水)は終い重点。順調ですね。このレースを狙って目論み通りに来られた感じ。先手を強く主張するようなメンバーも見当たらぬだけに、出走さえ叶えばハンデを含めて楽しみが持てるのでは・・・。何とか抽選を突破して欲しいところ」
≪調教時計≫
16.06.29 助手 栗CW重 84.1 68.2 53.4 39.5 11.8 強目追伸る
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2回福島2日目(7月3日)
11R ラジオNIKKEI賞(G3)
サラ 芝1800メートル 特指 国際 ハンデ 発走15:45
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ゼーヴィント 牡3 54 戸崎圭太
1 2 キングハート 牡3 52 嘉藤貴行
2 3 アップクォーク 牡3 53 柴山雄一
2 4 ジョルジュサンク 牡3 56 田辺裕信
3 5 ストーミーシー 牡3 56 江田照男
3 6 ダイワドレッサー 牝3 53 石川裕紀人
4 7 ミライヘノツバサ 牡3 53 内田博幸
4 8 トモトモリバー 牝3 50 丸田恭介
5 9 カープストリーマー 牡3 53 中谷雄太
5 10 ナイトオブナイツ 牡3 54 松山弘平
6 11 ミエノドリーマー 牡3 53 蛯名正義
6 12 ロードヴァンドール 牡3 53 四位洋文
7 13 ピックミータッチ 牡3 53 杉原誠人
7 14 カネノイロ 牡3 52 田中勝春
8 15 アーバンキッド 牡3 56 福永祐一
8 16 ブラックスピネル 牡3 57 武豊
※緑字は他クラブ出資馬
○橋本助手 「これまでスピードの違いでハナにたってきたけど、稽古では馬の後ろでもジックリ運べている。トモの成長が遅くてジックリやってきた馬だけど、ここにきてしっかりしてきたし、53キロなので楽しみ」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【ラジオN賞】ロードヴァンドール、鋭伸11秒8(サンスポより)
メルボルンT(500万下)を逃げ切ったロードヴァンドールは、CWコースで単走。道中はリラックスして進み、直線では機敏に反応してラスト1ハロンは11秒8(6ハロン84秒1)と鋭く伸びた。
橋本助手は「大事に使ってきたかいがあり、一気に良化。体幹がぶれなくなった。苦しいところがなくなり、精神面に余裕も出てきたぶん、緩めず乗れるようになった」と満足そうだ。過去6戦はすべて逃げているが「けいこでは、馬の後ろでも折り合える」と、自在性を備えていることもアピールした。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前走のメルボルンTは自分の形にサッと持ち込んで着差以上の完勝劇を見せたロードヴァンドール。勝ちに行く調整をして結果を残せたのは胸が張れると思います。
そして前走後はすぐにここを目標に定めての調整へ。中5週というレース間隔をしっかり受け止め、狂いなく丹念な乗り込みが出来たと思います。今週は福島への長距離輸送が控えているので、今週の追い切りは単走+終い重点で消化。この父の仔らしく頭の高いところはありますが、脚捌きは非常にシャープ。好状態をキープできているのは確かでしょう。
あとは繊細な面があるので、初めての長距離輸送を上手にクリアできるかどうか。レース前は目立たぬ課題も、レース結果に大きく直結することも。パドックで自分を見失っているようだと、このレースだけでなく、今後の数戦にも悪影響を及ぼしそう。
レースに関しては、これまで通りの逃げの手にこだわるのかどうか。主張すれば先手を奪えそうな組み合わせですが、今回初めて外目の枠を引き当てました。無理にHペースを演出することなく、他馬の出方に対して柔軟な対応を。この枠なら揉まれる心配はそうないでしょうし。
前走後も緩めることなく鍛えたことで馬自身の良化は顕著。助手さんのコメントを見ると、馬体に芯が入ってきたことを窺えます。前走より更に進化した走りを見せることができれば、重賞のここでも勝ち負けへ持ち込めるかも。ただ、道悪で馬場が渋るのはマイナスです。何とか良馬場で競馬をさせて欲しいです。
« 山藤賞の走りが出来れば、ここでも十分通用する筈。ただ、ゲートに課題を残すだけに最内枠が仇にならなければ。☆ゼーヴィント | トップページ | シルクなお馬さん(牡馬・入厩組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント