最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 20日に社台クリニックで喉頭蓋エントラップメントの手術を終えています。☆ソーディヴァイン | トップページ | シルクなお馬さん(3歳・牧場組) »

2016年5月22日 (日)

スタートを決めて得意な形で競馬を出来たのが何より。直線でしっかり脚を繰り出して後続を寄せ付けない完勝劇。☆ロードヴァンドール

Photo_6 ロードヴァンドール(牡・昆)父ダイワメジャー 母ジャズキャット

5月21日(土)京都9R・メルボルンT・混合・芝2200mに四位Jで出走。優勝しました。

○四位騎手 「前走時はトモに緩さが残っていました。でも、そのあたりが随分と解消。馬体も増えていたように、コンディションが上向いていたのが最大の勝因でしょう。ただ、距離はギリギリな感じ。もう少し短い方がベターかも知れませんね」

○昆調教師 「この1、2週ぐらいでグンと良化。十分な間隔を取って正解でしたね。1ハロン延長に対応できたものの、そこは下級条件だからこそ。本質的には1800mぐらいが合うでしょう。そんな意味でも福島のラジオNIKKEI賞(G3)は面白いはず。そのあたりを候補に以後のプランを検討したいと思います」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

チークピーシズ。ゲートを決め、サッと先手を奪取。前半は後続を少し離しての逃げ。向正面で間合いを詰めてこられたが、ペースとしてはゆったり。付いて来ていた2頭を直線向いたところで振り切り、そのまま危なげなく押し切った。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【メルボルンT】ロードヴァンドール、鮮やかな逃げ切り勝ち(スポーツ報知)

21日の京都9R・メルボルンT(3歳500万、芝2200メートル=11頭立て)は2番人気のロードヴァンドール(牡3歳、栗東・昆厩舎)が、鮮やかに逃げ切った。勝ち時計は2分13秒9。

スタート直後にハナを奪うと、道中は前半1000メートルが62秒1のマイペース。後続を引きつけて迎えた直線では再び脚を伸ばし、最後は危なげない勝利だった。「頭数が少なかったし、ハナに立ってから、変にちょっかいを出してくる馬もいなかった。京都の坂が初めてで手応えが少し悪くなったけど、最後は伸びてくれた」と四位は満足そうな表情だった。今後は未定。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

プラス4キロでの出走となったヴァンドール。パドックでは少し煩い仕草はありましたが、トモの踏み込みは良く、バネを感じる歩き。このあたりは暖かい季節を迎え、実が入って来たのもありますし、しっかり鍛えられた成果でもあります。これなら直線でしっかり脚を使えるかなと…。

レースでは今回もしっかりスタートを決めてサッと先手を奪う形。馬の行く気に任せた逃げでしたが、気ムラな面があるので、少し後続を離すとフワッとするのが難点。また、京都の外回りコースは坂の下りがあります。初めてそれを経験し、行きっぷりが悪かったので、戸惑うところがあったんでしょう。個人的にはもう少し後続を離して直線を向いて欲しかったです。

あとは直線でピリッとした脚を使えるか…。前走までの感じなら後続に捕らえられたでしょうが、今回はしっかりしてきたところを証明。追い出されると沈んだフォームになって加速。フラフラしたり、内へモタれるところはありましたが、余裕を持って後続を封じてくれました。

元々、評価の高かった1頭でしたが、良い感じに成長を遂げていってくれているのは嬉しい限り。今後は2・3番手からでも競馬が出来るようになれば尚良いのですがねえ。外枠に当たった時は試してみるのも良いのかなと思います。

今回は勝ちを狙っての1戦でしたが、その狙い通りに決めることができました。陣営の意欲にヴァンドールがしっかり応えてくれました。次走は重賞挑戦となりそうですが、それまでにもっと完成度を高めて、レースへ挑んでもらいたいです。

« 20日に社台クリニックで喉頭蓋エントラップメントの手術を終えています。☆ソーディヴァイン | トップページ | シルクなお馬さん(3歳・牧場組) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ