最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 勝負どころでモタ付いたのは痛かったが、早めに実戦を経験したことはプラスで。長い目で見て行きたい。★ゼーヴィント | トップページ | 2番手追走と強気な競馬を試みるも、直線の伸びは案外で。最後は失速しての11着。★カルナヴァレスコ »

2015年11月12日 (木)

結果的に道悪・展開に泣いた1戦。次走できっちり巻き返して欲しい。★ロードヴァンドール

Photo_6 ロードヴァンドール(牡・昆)父ダイワメジャー 母ジャズキャット

11月8日(日)京都5R・2歳新馬・芝2000mに四位Jで出走。10頭立て3番人気で3枠3番からスローペースの道中を1、1、1、2番手と進み、直線では最内を通って1秒7差の5着でした。馬場は重。タイム2分05秒5、上がり36秒6。馬体重は476キロでした。

〇四位騎手 「今日のような渋った馬場は合うかな・・・と思っていたものの、最後はフラフラの状態でゴールへ。距離自体は問題ない印象ながら、乾いたコースの方がベターかも知れません。また、新馬戦としては出入りの激しいレースに。ちょっと展開が厳しかったですね。身体つきを含めて、まだまだ良化の余地を残す感じ。これから更に成長を遂げるのでは・・・」

※レース映像はこちら

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

リングハミ。ハナは切れたが3角でマクられ、ハナを奪い返したものの、4角でまたマクられるキツい展開。爪の形から道悪も良くなかっただろう、直線はほとんど抵抗できなかった。良馬場で見直したい。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。

○昆調教師 「何度も捲られて苦しい形に。でも、そこはレースなので仕方ないでしょう。父ダイワメジャー。2000mでも走れそうな印象ながら、次は幾らか距離を詰めても良さそうです。見た目に問題は認められぬものの、まだ11月11日(水)は歩行運動まで。再び跨った感触に応じて新たなプランを検討します」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

勝ち馬(サトノダイヤモンド)の強さが際立った1戦となりましたが、前脚を伸ばして走るヴァンドールには日曜日の雨が応える結果にもなりました。ゲートを出て、ハナへ行く形を取りましたが、その時点で行きっぷりが一息。馬場にノメッている様が見て取れて、これはダメだなと覚悟しました。

また道中は3角手前でサトノダイヤモンドに被せられ、それに抵抗してハナを奪い返したところですぐに3着馬ダノンアローダが大捲り。再度内から抵抗して直線を迎えましたが、さすがに苦しくなってラスト200mから大きく離されることに。展開面でも苦しかったです。

良馬場でも結果はそう変わらなかったでしょうが、差は詰めることはできたでしょう。ただ、1点気になったのはそこまでしてハナへこだわる必要があったのかどうか。まあ、外から被せられると反応が悪くなっていたので、臆病な面が見受けられた感じはします。

今後は厩舎に滞在して続戦の予定。水曜日のコメントからおそらく距離は短縮してくるでしょう。その時にどういうレース運びを選択するかに注目。個人的にはハナへ行かず、先行・好位から競馬を試みて欲しいです。2戦目ではきっちり能力の一端を示す競馬を見せてくれることを願っています。

« 勝負どころでモタ付いたのは痛かったが、早めに実戦を経験したことはプラスで。長い目で見て行きたい。★ゼーヴィント | トップページ | 2番手追走と強気な競馬を試みるも、直線の伸びは案外で。最後は失速しての11着。★カルナヴァレスコ »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ