最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ロードなお馬さん(4歳馬) | トップページ | 今週の出走馬(10/31・11/1) »

2015年10月29日 (木)

ラストまでしっかり脚を繰り出せたのは好感。こういう競馬スタイルが板につけば。☆カルナヴァレスコ

Photo_3 カルナヴァレスコ(牡・池江寿)父ステイゴールド 母シーズライクリオ

日曜新潟9R 500万下(芝2000m) 3着(1番人気) 鮫島駿J

まずまずのスタートから好位に付け、序盤は4・5番手を追走、徐々に遅れて順位を下げ、直線の入り口ではほぼ最後方となると、そこから大外に持ち出して懸命に差を詰めましたが、上位には届かず3着でゴールしています。

鮫島駿騎手「ゲートの扉が開く音にビックリして頭を上げ気味に出てしまいましたが、すぐに行き脚が付いたので、大きく出遅れませんでした。久々とあって少しハミを噛んで行く気を見せていましたし、あまり気分よく行かせると終いの脚が使えないと思ったので、前半は折り合いを重視して追走しました。中京で勝ち上がった時の様に一瞬の脚を生かそうと思い、他の馬より仕掛けを遅らせて追い出しに掛かりました。しっかりいい脚を使ってくれましたが、思いのほか前が止まらなくて、結果的に差し切ることが出来ませんでした。我慢させずに早目に仕掛けると、京都や阪神で競馬をする時に我慢できないと思いますし、勝たせることはできませんでしたが、次走に繋がる競馬は出来たと思います」

助手「少しチグハグな競馬になってしまいましたが、それでも終いはしっかりいい脚を使ってくれたので、今回の競馬が次走に繋がってくれればと思います。休養明け初戦でもありましたし、次走も落ち着いて競馬に向かえる様なら上積み十分あるでしょう。次走については調教師に状態を確認してもらって検討します」(レース結果)

※レース映像はこちら

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

好仕上がり。出たなりにレース序盤は前に取り付いたが、その後は折り合い重視に控えて、後方グループを追走。直線は大外からメンバー最速の上がりを駆使し、3着に追い込んだ。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:軽め調整
・次走予定:京都11月8日 芝2000m(戸崎J)

池江師「レース後も特に状態は変わりありません。せっかくスタートが良かったのに、何故かポジションを下げてしまって、チグハグな競馬になってしまいました。少し考え過ぎて乗ってしまったところがあるのは仕方ありませんが、あのメンバーならしっかり決めてほしかったですね。今朝までは曳き運動で調整していますが、落ち着きも何とか保っています。馬房内では旋回癖が少しきつくなっている様ですが、この馬なりに辛抱してくれているので、状態のいい内に出走させようと思います。福島開催にも芝の中距離の番組はありますが、次走はしっかり乗ってくれる騎手を起用したいと思うので、京都11月8日の芝2000mを戸崎騎手にお願いしました」(10/29近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

結果的にチグハグな競馬になってしまいましたが、目先の結果に捕らわれず、先々に繋がる競馬をしてくれたことに大感謝。早仕掛けとなった前走は最後失速していましたし、フラフラしながらも末脚を伸ばせたことは収穫でしょう。今回のような競馬スタイルをカルナヴァレスコが憶えていってくれることを願うばかりです。

これで3戦目を終えたばかりのお馬さん。素質は確かなだけに、心身の成長が伴って来れば、自然と成績は上がってくる筈。それを叶えるには無駄な怪我を避け、コンスタントに使えることも大事な要素だと考えます。

レース後の状態は特に問題なし。休み明けを使って中1週の出走は賛同しかねますが、戸崎Jを確保して決めたいというのなら。ただ、出走直前まで馬に悪い変化が見られないか、十二分に気を配って出走へ向かって欲しいです。

« ロードなお馬さん(4歳馬) | トップページ | 今週の出走馬(10/31・11/1) »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)カルナヴァレスコ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ