ロードなお馬さん(6歳馬)
ロードガルーダ
10月22日(木)良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン88.2-70.7-54.8-40.5-12.6 7分所を馬なりに乗っています。併せ馬では一杯の相手の外を1秒6先行して0秒2先着。短評は「ひと追い毎に良化」でした。11月1日(日)京都・渡月橋S・混合・ダ1400mに小牧太騎手で予定しています。
○池江調教師 「10月22日(木)はゴール前で軽く気合いを付ける格好でした。普段は気に掛からぬものの、速いペースで行くと喉が掠れた感じに。吸入治療を続けつつレースまで持って行きましょう。鞍上に変更が生じたとは言え、予定通り次週へ向かう方針」
≪調教時計≫
15.10.22 助手 栗CW良 88.2 70.7 54.8 40.5 12.6(7)馬なり余力 アッシュゴールド(古馬1600万)一杯の外1秒6先行0秒2先着
ロードハリケーン
滋賀・UPHILL在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「ちょっと飼い葉が細い感じに。だいぶピッチを上げていただけに、疲れが出たのかも知れません。でも、3日ほど余裕を持たせたら回復。既に登坂も再開しており、今週末ぐらいから改めて速いペースも交えて行こうかな・・・と思っています」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ガルーダは速いペースで行くと、喉がカサカサになる様子。その負担を防ぐ為に吸引治療を継続しているとのこと。実戦は稽古以上の全速力が求められるので、最後は苦しくなってしまうかもしれません。
ハリケーンはペースを上げて乗り進めてきた疲れが出てしまいましたが、脚元への影響はなし。余裕を持たせたことで体調は戻ってきています。どのタイミングで戻れるか不透明なのでやり辛いでしょうか、速いところは厩舎に戻ってからと割り切っても良いかもしれません。
« 症状が長引くかと思っていたらV字回復。ただ、来週のレースまでに体力を整えるのはちょっと難しそうで…。★インストレーション | トップページ | 手強い相手は何頭かいるも、前々走のような競馬が出来れば結果は付いてくる筈で…。☆グランドサッシュ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードハリケーン」カテゴリの記事
- 左前脚の屈腱炎が判明。JRAの登録を抹消することになってしまいました。★ロードハリケーン(2016.02.09)
- 22日にようやく栗東・池江寿厩舎へ戻っています。☆ロードハリケーン(2016.01.30)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.21)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.17)
- 明けて7歳に。今度こそ良きタイミングでの帰厩を願っています。★ロードハリケーン(2016.01.05)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント