シルクなお馬さん(4歳・牧場組)
ヴォルケンクラッツ
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:ウォーキングマシン
担当者「獣医師に喉の状態を診てもらいましたが、やはり手術をした方が良いだろうとのことでした。まだ具体的な日取りは決まっていませんが、社台クリニックの都合が付き次第、手術をする予定です。馬体重は564キロです」(10/9近況)
メジャースタイル
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:ウォーキングマシン調整
厩舎長「先週ウォーキングマシンで軽めのメニューに落として6日まで楽をさせました。状態を確認する為、7日にトレッドミルで少しペースを上げて様子を見るとやはり右トモの歩様が悪くなってしまいます。右膝の骨膜に関しては治療の余地がありますが、右トモの状態に関してはショックウェーブや電気治療など色々試してみましたがなかなか改善することが出来ません。再度ペースを落とし、ウォーキングマシンで運動して経過を見たいと思います。馬体重は548キロです」(10/9近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ヴォルケンクラッツは改めて喉の状態を確かめてもらったようですが、やはり手術をした方が良いとのこと。社台クリニックの都合が付き次第、正式に手術することになりました。喉の不安が指摘されたのは最近のことですが、準OPに上がってからレース内容が悪くなったので、それと同時期に不安が出てきていたのかもと想像してしまいます。
メジャースタイルに関しては、1週間の経過を細やかに説明してくれていますが、結局は先週の時点と何ら変わりない位置に。楽をさせて回復に努めるも、少し負荷を掛けただけで歩様に影響が出る現状。引き続き経過を見守ることになりますが、改善策が見当たらないだけに…。お手上げに近い状態に陥ってしまっています。
« シルクなお馬さん(2歳牝馬・牧場組) | トップページ | ロードなお馬さん(4歳馬) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)メジャースタイル」カテゴリの記事
- 右トモの良化のメドが立たず。協議の結果、16日にJRAの登録を抹消することになりました。★メジャースタイル(2015.10.16)
- シルクなお馬さん(4歳・牧場組)(2015.10.13)
- トレッドミルで負荷強化ができない右トモの状態。騎乗運動再開の目途が立たず。★メジャースタイル(2015.10.07)
- シルクなお馬さん(佐々木晶厩舎)(2015.09.26)
- シルクなお馬さん(佐々木晶厩舎)(2015.09.22)
「(引退)ヴォルケンクラッツ」カテゴリの記事
- 前を射程圏に入れて最後の直線を迎えるも、今回も追い出してからがサッパリ。近走のレース内容を考慮してJRAの競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ヴォルケンクラッツ(2017.01.10)
- ガラッと変わってくることは望めないも、前走を1つのキッカケとして更なるレース内容の良化を期待。★ヴォルケンクラッツ(2017.01.05)
- 22日に栗東・平田厩舎へ戻っています。☆ヴォルケンクラッツ(2016.12.22)
- チークピーシズの効果でこの馬なりに最後まで頑張ってくれるも、今回もグッと伸びてくる場面を作れずに終わる。★ヴォルケンクラッツ(2016.12.07)
- 今回は調教段階から気難しい面を覗かせる。これまで以上に結果を期待するのは酷な状況で…。★ヴォルケンクラッツ(2016.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント