目の炎症でレースが開くも、乗り出してからの調整は順調。3度目の芝1200mで結果を出したい1戦。☆ルアンジュ
ルアンジュ(牝・笹田)父マンハッタンカフェ 母サッカーマム
10月25日(日)新潟・3歳上500万下・牝馬限定・芝1200mに吉田隼Jで出走します。10月21日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.1-39.9-25.6-12.5 一杯に追っています。追い切りの短評は「脚取り確か」でした。発走は13時05分です。
○笹田調教師 「10月21日(水)は軽く気合いを付ける形で。頓挫に見舞われて間隔は開いたものの、今週のレースへ向けてキッチリ態勢が整ったと言えそうです。スプリント戦を使うのも今回で3戦目。スムーズに運べれば前走からの巻き返しも可能では・・・」
≪調教時計≫
15.10.21 助手 栗東坂良1回 54.1 39.9 25.6 12.5 一杯に追う
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
3回新潟4日目(10月25日)
7R 3歳上500万下
サラ 芝1200メートル 指定 牝馬 定量 発走13:05
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ストロベリーズ 牝3 53 村田一誠
1 2 ダノンルージュ 牝5 52 加藤祥太
2 3 ダイワズットラブ 牝3 53 丸山元気
2 4 ルアンジュ 牝3 53 吉田隼人
3 5 アースプレイ 牝4 55 伊藤工真
3 6 ヤマニンナジャーハ 牝3 53 松田大作
4 7 ルールビクトリア 牝4 55 高倉稜
4 8 ブルーヴァルキリー 牝4 52 伴啓太
5 9 プラチナブロンド 牝4 55 丸田恭介
5 10 ナウシカ 牝4 55 黛弘人
6 11 イルーシヴキャット 牝4 55 勝浦正樹
6 12 レッドルシアン 牝4 55 横山和生
7 13 ブロンシェダーム 牝4 53 義英真
7 14 ニナフェアリー 牝4 55 的場勇人
7 15 サトノネネ 牝5 52 鮫島克駿
8 16 クリノイザナミ 牝4 55 丹内祐次
8 17 マジカルビアンカ 牝5 54 岩崎翼
8 18 キミニヒトメボレ 牝4 55 北村友一
○笹田師 「少し間隔は開いたけど、力を出せる状態、気難しさは残るも、うまくなだめて立ち回れれば」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
初めてのスプリント戦である程度やれそうな手応えを掴んだルアンジュ。2戦目で更なる前進を期待したのですが、窮屈な内へ入ってしまい、脚を余す形での12着惨敗。進路取りを間違えなければ、結果は違っていたと思いますが…。
そしてその前走のレース中に右眼を炎症するアクシデント付き。まさに踏んだり蹴ったりです。内でごちゃごちゃしていた時に土の塊が目に当たっていたのでしょう。当初は軽い怪我と見ていましたが、1週間ちょっと馬房で静養することになってしまい、1からの立て直しを図ることとなりました。まあ、乗り出してからは順調に来ています。
今回は舞台を新潟に移しての1戦。新潟だと芝1400mの番組があるので、そこへ照準を合わせてくるかなと見ていましたが、3戦目の芝1200mを選択。そして今回も牝馬限定戦。まあ、牝馬同士の方がストレス少なく走れるのかもしれませんが、ローカル開催だと混合戦より牝馬限定戦の方が層が厚い印象。頭数自体も揃いますし。今回のメンバーに関しても、この例が当てはまります。
レースに関しての第一ポイントはゲート。ここ2走は痛恨の出遅れで1200mの流れに乗り損ねて後方からの競馬になっています。最後は良い脚を繰り出せるも、勝ち切るまでの勢いはありませんでした。今回、偶数枠をゲットしたのは良かったですが、もっと理想を言えば、外枠に入った方がレースを組み立てやすいかもしれません。序盤の位置取りを挽回しやすいでしょうし。
また、ここ2走から軽い芝の小倉でスピード決着を要求されたのもプラスではなかったでしょう。その点、荒れが目立つ今の新潟は味方してくれるんじゃないかなと見ています。
潜在能力から500万下でウロウロしている馬ではないはず。運のなさが足を引っ張っていますが、まずはゲートを決めてスムーズなレース運びを心掛けて欲しいです。それさえ出来れば、前走のような大敗はなく、馬券圏内→勝ち負けへと良い結果が付いてきてくれるでしょう。
« ロード&シルクなお馬さん(先週出走馬) | トップページ | 頓挫に悩ま続けてようやく3戦目。素質は上位も、まずは無事に競馬を終えてくれることを願って。☆カルナヴァレスコ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ルアンジュ」カテゴリの記事
- 右前脚の屈腱炎を発症。JRAの登録を抹消することに。★ルアンジュ(2016.12.07)
- ロードなお馬さん(牝馬・牧場組)(2016.12.02)
- この馬らしい積極的な立ち回りを見せるも、切れ味勝負となるこの舞台ではこれぐらいが精一杯で…。★ルアンジュ(2016.11.24)
- 瞬発力勝負で分が悪いのは明らか。今回こそ外枠を利用した早め先頭策で渋太さを存分に発揮して欲しい。★ルアンジュ(2016.11.20)
- 動きやすい位置で競馬を進めることが出来たも、大事に乗り過ぎて持ち味を引き出せず。最後は切れ負けの6着。★ルアンジュ(2016.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント