ロードなお馬さん(2歳関西馬・未入厩組)
ロードプレミアム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「先日、視察に訪れた池江調教師も本馬の確かな前進を実感された様子でした。その際に意見交換を行ない、秋に移ってから関西へ運ぶ線で意見はまとまっています。引き続き、コンスタントに15-15を消化できており、心身共に充実一途の印象です」
ロードグレイス
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「前回の報告から2週間が経過。短いスパンで劇的な変化を望むのは難しい状況だけに、今後も焦らずに左前脚種子骨周囲炎のケアに努めるのみでしょう。引き続き、運動量に応じて飼い葉の内容を調整。用意した分をいつもペロリと平らげています」
ロードヴァンクール
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「スピード感溢れる動きには目を奪われるばかり。依然として素質の高さに疑いの余地はありません。ハロン14、15秒レベルの再開に至った後も不安材料は生じておらず、この調子で回数を重ねられそうです。9月中に栗東トレセンへ送り込めるかも」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
池江寿厩舎にはNF生産の大物・ディープインパクト産駒が続々入っていますが、プレミアムはそれが少し落ち着いてからになりそう。コメントを見ると、直接入厩の線は薄く、吉澤ステーブルWESTあたりで再教育してからの入厩でしょう。とにかく無事に北海道を脱出できるようにお願いします。
グレイスは大きな変化はなし。厄介な場所ですから、我慢強く行くしかありません。また、どれぐらいで乗り出せるかは全く想像できません。悶々としながら、良い報告が届くのを待ちたいです。
ヴァンドールは良い感じでペースアップ。水準以上の動きを見せているようで楽しみは増しますが、活躍するには気性面の成長が必要。“クエストと同等以上の乗り味”と評されていましたが、その素質がきっちり花開く土台がなければなりません。まあ、ゆくゆくは父譲りの好マイラーへと育ってもらいたいです。
« 喉の再検査で喉なりの初期段階と判明。症状が悪化する前に手術に踏み切って欲しい。★ヴォルケンクラッツ | トップページ | シルクなお馬さん(2歳牝馬・入厩組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
「(引退)ロードグレイス」カテゴリの記事
- 【川崎・7戦目】ロードグレイス(2018.04.23)
- 【川崎・6戦目】ロードグレイス(2018.03.20)
- 【川崎・第5戦】ロードグレイス(2017.05.19)
- 【船橋・第4戦】ロードグレイス(2017.02.14)
- 【船橋・第3戦】ロードグレイス(2017.01.14)
「ロードプレミアム」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- スタートで出脚が付かなかった時点で内ピッタリの追い込み策に転じて欲しかったも、前走の残像が焼き付いていて気合を付けてポジションを取りに行ったのが裏目。直線では早々に伸びあぐねて最後は力尽きてしまう。★ロードプレミアム(2020.05.22)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月17日)(2020.05.17)
- 石川Jの判断でゲートを五分に出てハナへ。他馬に競られることなくマイペースで進めることが出来たも、久々の逃げに馬が少し戸惑ったかも。道中の進みが良くなく、結果的に分の悪いSペースからの瞬発力勝負になってしまう。上位馬とは力量差を感じる4着に終わる。★ロードプレミアム(2020.05.06)
- 久々に東京での出走。Sペースからの瞬発力勝負が濃厚で展開は不向きも、それでも道中で脚を溜め、直線はイン突きに徹底するのみ。中1週でもデキの良さは胸を張れるので1頭でも多く交わしてきて欲しい。★ロードプレミアム(2020.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント