10日に茨城・大瀧ステーブルへ移動。ワンクッション置いて栗東方面へ。☆ロードガルーダ
ロードガルーダ(牡・池江寿)父アグネスタキオン 母レディブラッサム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター3000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。9月10日(木)に茨城・大瀧ステーブルへ移動の予定です。
○当地スタッフ 「改めて池江先生に現状を報告。移動させる方針が決まっています。通常メニューを9月7日(月)で終えて、翌8日(火)は輸送に備えて余裕を持たせる形。9日(水)にウチを出発し、茨城の育成場で小休止した上で栗東方面へ向かう予定」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
4月末に喉の声帯摘出手術をして喉なりへの対応をしてきたロードガルーダ。そこからじっくり乗り進めて来ましたが、9日にケイアイファームを出発することが決定。昨日の大雨は心配ですが、何もなければ、中継地点の茨城・大瀧ステーブルへ移動しています。
その後についてはハッキリしていませんが、栗東方面へ向かうというので、栗東近郊の吉澤ステーブルWESTで入厩のタイミングを待つことになると思います。
6歳ですが、そう数は使っていないので、まだまだ馬体に若々しさのあるガルーダ。最後のひと押しが利かない競馬が続いていましたが、喉の手術で少しでも息遣いが楽になってくれれば、変わってくる余地はあると思います。能力のある馬だけにもうひと花咲かして欲しいですが…。
« 9日にNFしがらきへ放牧に出ています。☆イリデッセンス | トップページ | ひと叩きして状態は上がっているようですが、次走はやはり天皇賞・秋へ直行。☆ラストインパクト »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント