ロードなお馬さん(2歳・ケイアイF組)
ロードプレミアム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。5月31日(日)測定の馬体重は506キロ。
○当地スタッフ 「この中間もハロン14、15秒のキャンターを消化できています。普段から無駄な動作が少なく、理解力に長けた賢いタイプ。コース上でも騎乗者とのコンタクトはバッチリです。夏シーズンは涼しい三石で調整を継続する方針が正式に決まりました」
ロードグレイス
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。5月31日(日)測定の馬体重は484キロ。
○当地スタッフ 「北米G1馬が並ぶ母系からは、きっとダート寄りに映ってしまうでしょう。しかしながら、筋肉質な外見の割に素軽さに溢れた脚捌きで駆けており、芝適性も十分と踏んでいます。この中間も坂路コースで与えられたメニューを無難に消化しました」
ロードヴァンドール
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)。5月31日(日)測定の馬体重は520キロ。
○当地スタッフ 「順当な回復が叶っており、左前脚球節の疲労は概ね払拭できた模様。大事を取ったのが奏功したのでしょう。デビューVで一躍注目を集めたロードクエストは育成時に完成度の高さを評価。同等以上の乗り味を持つ本馬への期待は更に高まっています」
ロードレシタール
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。5月31日(日)測定の馬体重は520キロ。
○当地スタッフ 「引き続き、堅実な脚取りで頂上へ辿り着いています。1、2ヶ月前より成長が感じられるとは言え、牧場レベルにおいてもまだ前進可能。夏はウチで調整する方針です。適性を踏まえても中長距離戦が増える秋季番組の方が本馬には好都合でしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
プレミアムは栗東近郊の暑さが落ち着くまでケイアイFで調整することが決定。全兄の故障を踏まえて慎重に行きたいのでしょうが、逆にケイアイFでの育成で怪我・故障があっては話しになりません。ある程度の完成度を誇っていることですし、とにかく無事に送り出すことに全力を。
グレイスは手控えた調整が続きます。慎重を期しているというよりはまだまだ弱いところを感じるからでしょう。また、芝での可能性を示唆していますが、パワフルな馬体+皮膚が厚ぼったい感じがするので、ダート巧者かと思うのですが…。まあ、角居厩舎が正しい適性を見出してくれるでしょうね。
ヴァンドールは左前脚球節の疲れは和らいだ模様。ずっと乗り込んでもきていたので、良いリフレッシュ期間になったかもしれません。ただ、調教のピッチを戻していく時には球節の疲れが完全に良くなってからでお願いします。
レシタールは好調を維持。馬体重が更に増えて充実ぶりを感じ取れます。それでもまだまだ伸びシロがありそうなので、鍛え込むことで素質を磨いてもらいたいです。
« 今週の出走馬(6/20・21) | トップページ | 食の細さが改善されず、17日にNF天栄へ放牧に出ています。★ジスターキ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
「(引退)ロードグレイス」カテゴリの記事
- 【川崎・7戦目】ロードグレイス(2018.04.23)
- 【川崎・6戦目】ロードグレイス(2018.03.20)
- 【川崎・第5戦】ロードグレイス(2017.05.19)
- 【船橋・第4戦】ロードグレイス(2017.02.14)
- 【船橋・第3戦】ロードグレイス(2017.01.14)
「ロードプレミアム」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- スタートで出脚が付かなかった時点で内ピッタリの追い込み策に転じて欲しかったも、前走の残像が焼き付いていて気合を付けてポジションを取りに行ったのが裏目。直線では早々に伸びあぐねて最後は力尽きてしまう。★ロードプレミアム(2020.05.22)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月17日)(2020.05.17)
- 石川Jの判断でゲートを五分に出てハナへ。他馬に競られることなくマイペースで進めることが出来たも、久々の逃げに馬が少し戸惑ったかも。道中の進みが良くなく、結果的に分の悪いSペースからの瞬発力勝負になってしまう。上位馬とは力量差を感じる4着に終わる。★ロードプレミアム(2020.05.06)
- 久々に東京での出走。Sペースからの瞬発力勝負が濃厚で展開は不向きも、それでも道中で脚を溜め、直線はイン突きに徹底するのみ。中1週でもデキの良さは胸を張れるので1頭でも多く交わしてきて欲しい。★ロードプレミアム(2020.05.02)
「(引退)ロードレシタール」カテゴリの記事
- ゲートをボコッと出た時点で終了。レースの流れに全く乗れず、最後はクタクタ。何とか完走することは出来たも、この1戦のみで登録抹消に。★ロードレシタール(2016.09.29)
- 満身創痍で何とかデビューの日を迎える。時計が詰まらない現状から何も出来ずに終わる可能性は相当高いも、無事に走り終えてもらえれば…。★ロードレシタール(2016.09.24)
- 来週の出走を予定しているも、追い切りの動きは変わってこず。このままでは苦戦は避けられません。★ロードレシタール(2016.09.15)
- ロードなお馬さん(3歳・厩舎調整組)(2016.09.10)
- ようやく帰厩後、坂路での初時計をマーク。★ロードレシタール(2016.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント