2回目の改装を行って蹄を更に補強。☆デルフィーノ
デルフィーノ(牝・牧)父ハーツクライ 母レディアーティスト
茨城・松風馬事センター在厩。ウォーキングマシン90分、角馬場でダク20分+ハッキング20分、ダートコース・キャンター3200m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「予定通りに改装を済ませました。今回はエクイロックスの中でもより柔らか味のある素材に変更。これで更に本馬にフィットする形へ近付くはずです。苛立つシーンが明らかに減った点からも、脚元に余計な負荷が掛からなくなった印象を受けます」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
予定されていた2度目の装蹄を無事終えたデルフィーノ。今回はデルフィーノの個性に応じた柔らか味のある素材を採用し、蹄との違和感を与えないようにひと工夫されました。
今後、調教のペースを上げていった際、効果をより実感できることを願っていますし、少しでも違和感を感じるなら、再度の微調整を施してもらいたいです。
« シルクなお馬さん(入厩組・ディープインパクト産駒) | トップページ | JRAの競走馬登録完了。10日にゲート試験に挑戦するも不合格。☆ソーディヴァイン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)デルフィーノ」カテゴリの記事
- 突っ張るような走りで良かった頃の面影なし。引退期限が迫っていることもあり、このレースで現役を終えることになりました。★デルフィーノ(2017.02.16)
- ここへ向けて立て直しを図るも、前走からの悪い流れを引きずっている印象。引退が間近ですし、怪我することなく無事に走り終えてくれれば。★デルフィーノ(2017.02.11)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2017.02.03)
- ロードなお馬さん(牝馬)(2017.01.29)
- 14日に帰厩。次走は東京3週目・テレビ山梨杯を北村宏Jとのコンビで予定。☆デルフィーノ(2017.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント