ロードなお馬さん(6歳・牧場組)
ロードアクレイム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。休まずに乗り進められているのが何よりですね。もう少し調教内容を強化する予定ながら、あまりビシビシ攻めるのは・・・。ある程度の段階でトレセンへ送り、プールも併用して仕上げるのがベターでしょう」
ロードガルーダ
三石・ケイアイファーム在厩。4月29日(水)に手術を受けて現在は休養に専念。もう少しの間は馬自身の状態に応じて調整を行ないます。
○当地スタッフ 「一括りに喘鳴症と言っても、不具合の箇所によって手術の仕方は異なります。今回は声帯を摘出する形。クラブに所属した馬ではロードアンセムと同じかも知れませんね。処置は無事に終了。傷口が塞がるまで約2、3週間は舎飼いの予定です」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
アクレイムはいつ反動が出てしまうか心配は尽きませんが、普通キャンターでの乗り込みは順調。もうワンランク攻めを強化できれば、帰厩がグッと近づくものと思います。今からが復帰への大事な局面だと思うので何とか踏ん張ってもらいたいです。
ガルーダは声帯を摘出する方法で喉の手術を終えています。ひとまずは傷口が癒えるまで静養へ。体温が上がったりしやすいと思うので、体調の急変に注意をお願いしたいです。今の段階では手術の効果は分かりませんが、良い方へ転じてくれることを願うばかりです。
« 【近況】【画像更新】イリデッセンス | トップページ | 右前脚の挫石で今週の出走を自重。6日にNFしがらきへ放牧に出ています。★ヴォルケンクラッツ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント