シルク&ロードなお馬さん(4歳・牧場組)
インストレーション
・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:周回コースで軽めのキャンター
・次走予定:3回中山開催
担当者「右前球節の腫れはまだ少し残っていますが、痛みはなくなってきたので、再び乗り出しています。今後も様子見ながら進めていきますが、2回中山開催には間に合わないと思います。馬体重は562キロです」(2/13近況)
メジャースタイル
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:ウォーキングマシン、トレッドミルで常歩15分
担当者「引き続きマシンとトレッドミルで調整しています。まだ同じメニューで様子を見ている段階ですが、脚元も特に問題なさそうですので、徐々に負荷を強めたいと思っています」(2/13近況)
ヴィッセン
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでハッキング、キャンター
厩舎長「15-15もコンスタントに行えていますし、来週は15秒から終い14秒ぐらいの所までやってみようと思います。石坂師もその動きで帰厩の予定を決めようと仰っているので、順調なら今月末あたりには帰厩の目処が付きそうです。しっかり休ませた効果が出ていますね。馬体重は491キロです」(2/13近況)
ロードストーム
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1~2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「馬体に張りを増した印象。徐々に冬毛も抜け、見た目の雰囲気は上々です。一方、時折ちょっと気持ちが散漫に。乗り進めるに連れて煩い面も目に付き始めています。脚元等に関しては大丈夫そう。メリハリを意識しながら取り組みましょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
インストレーションは腫れた右前球節の状態が心配ですが、痛みは解消されてきた様子。今後は次々開催の3回中山での復帰を目指すことになりますが、慌ててペースアップするのは避けてもらいたいです。
メジャースタイルは引き続き同じ調整ですが、脚元は変わりない様子。こちらも段階を踏みながら進めてもらえればと思います。
ゆっくり進めて来たヴィッセンは速い調教を織り込んで着実に進展。近々、更にペースを上げ、そこでの動きを見て、帰厩時期を考えるとのこと。このまま問題なく行って欲しいです。
ロードストームは乗り込みの成果は出てきている様子。元気さを取り戻しているのは好感ですが、集中力を欠く面も。まあ、これはこの馬のキャラクターなので仕方ないですね。
« 10日にNFしがらきへ移動しています。★カルナヴァレスコ&ジューヴルエール | トップページ | ヒヤシンスS・1週前追い切りを消化。好時計は出たも、終いバタバタで…。★ワンダフルラスター »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「ヴィッセン」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- 早めスパートから粘り込みを図りたかったも、勝負どころで動けなかったのが痛かった。最後は決め手の差が出て離されてしまうも、定量戦で5着に踏ん張ったことは褒めてあげたい。☆ヴィッセン(2020.05.30)
- 馬体減+瞬発力勝負になった前走は度外視。一息入れて立ち直っているので実績のある京都・外回りで早めスパートで粘り腰を発揮して欲しい。定量戦による斤量増が結果にどこまで影響を及ぼすのかも注目。☆ヴィッセン(2020.05.24)
- シルクなお馬さん(牡馬・入厩組)(2020.05.19)
- 5日に栗東・斉藤崇厩舎へ帰厩しています。☆ヴィッセン(2020.05.08)
「(引退)ロードストーム」カテゴリの記事
- 今後の見通しが厳しいということで、協議の結果、11日に登録抹消となりました。★ロードストーム(2015.06.12)
- 出遅れたことによって一気に走る気持ちが萎えてしまう。終始、最後方で…。★ロードストーム(2015.06.07)
- 先週取消した影響は大丈夫そう。勝ち負け以前に、芝の速い流れにどこまで対応できるかを見てみたい。★ロードストーム(2015.06.05)
- 馬名が見当たらないと思っていたら、感冒の為、出走を取り消しました。★ロードストーム(2015.05.30)
- 20日に帰厩。クラス再編成前の出走を目指すも…。★ロードストーム(2015.05.24)
「(引退)メジャースタイル」カテゴリの記事
- 右トモの良化のメドが立たず。協議の結果、16日にJRAの登録を抹消することになりました。★メジャースタイル(2015.10.16)
- シルクなお馬さん(4歳・牧場組)(2015.10.13)
- トレッドミルで負荷強化ができない右トモの状態。騎乗運動再開の目途が立たず。★メジャースタイル(2015.10.07)
- シルクなお馬さん(佐々木晶厩舎)(2015.09.26)
- シルクなお馬さん(佐々木晶厩舎)(2015.09.22)
「(引退)インストレーション」カテゴリの記事
- 左前繋靭帯炎の悪化で相応の休養期間が必要に。そういう状況を踏まえ、JRAの登録を抹消することになってしまいました。★インストレーション(2016.10.25)
- フレグモーネの症状は落ち着くも、球節の腫れは引かず。19日にNF天栄へ放牧に出ています。★インストレーション(2016.10.21)
- 最終追い切り後、左前脚にフレグモーネの症状が判明。大事を取って今週の出走は見合わせることになってしまいました。★インストレーション(2016.10.14)
- シルクなお馬さん(4歳上500万下・入厩組)(2016.10.08)
- 久々の出走で中身が伴っておらず。直線半ばで力尽きてしまい6着に終わる。★インストレーション(2016.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント