最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 3月1日付で新規開業する栗東・池添学厩舎へ転厩します。☆ジューヴルエール | トップページ | ラスト1ハロンで失速した前走。広いコースに替わる今回は更に失速してしまう姿が想像できるだけに…。★ワンダフルラスター »

2015年2月21日 (土)

ダートの適性を見込むも、砂を被ったりした時の反応に不安を感じて…。ここは結果を出したいレース。☆ファヴォリート

Photo ファヴォリート(牡・池江寿)父ネオユニヴァース 母マチカネタマカズラ

日曜京都2R 3歳未勝利(ダ1800m)8枠14番 シュタルケJ

助手「ひと叩きして反応も良くなっていますし、上積みは十分感じますね。芝でも良く走ってくれましたが、最後の脚を見る限り、ダートの方が合っている感じはしますね。乗り役もダート適性が高いと手応えを感じているぐらいですし、ここは勝ち負けを期待したいですね」(出走情報)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2回京都8日目(2月22日)
2R 3歳未勝利
サラ ダ1800メートル 指定 混合 馬齢 発走10:25
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ヤマカツライデン 牡3 56 池添謙一
2 2 ナムラミカサ 牡3 54 岩崎翼
2 3 ビッグフジ 牡3 53 義英真
3 4 グッドウィーク 牡3 56 川須栄彦
3 5 サーサルヴァトーレ 牡3 56 北村友一
4 6 アングルゴア 牡3 56 田中健
4 7 カシノゼウス 牡3 56 熊沢重文
5 8 アイズフォワード 牡3 56 小林徹弥
5 9 サンディークス 牡3 56 大野拓弥
6 10 タイガーボス 牡3 56 幸英明
6 11 グロビュール 牡3 56 東川公則
7 12 ウォーターマグレブ 牡3 56 畑端省吾
7 13 シゲルホウネンサイ 牡3 56 後藤浩輝
8 14 ファヴォリート 牡3 56 A.シュタルケ
8 15 メイショウキリサメ 牡3 56 国分優作

○池江寿師 「初戦も内容は悪くなかったが、手足が重くて体も硬いので、ダートの方が良さそう」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 18日に坂路で追い切り

助手「中1週なので単走でサッとやっておきました。乗り役の進言から今回はダートを使うことになりましたが、パワーのある馬なので適性は十分感じますね。京都2月22日のダ1800mをシュタルケ騎手で投票します」(2/18近況)

助 手 18栗坂稍 56.4- 41.9- 27.6- 13.2 一杯に追う

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

デビュー戦はスムーズにレースの流れに乗れていたと思いますが、直線の脚は伸びずバテず。ゴール前で逃げた馬を交わして3着に上がるも、上位2頭とは4馬身もの差がありました。まさに決め手の差が出てしまったということでしょう。

この結果・内容は大型馬のデビュー戦ということで大目に見ることは出来るでしょうが、直線での伸び+馬格+血統を踏まえると、ダートの方が上手に走れると見るのが賢明でしょう。

今回はデビュー戦から中1週での競馬。間隔が詰まった中、坂路とはいえビシッとやれているのは○。大型馬なので使った上積みは大きいでしょうね。1度使ったことで多少なりとも素軽さが出てくるでしょうし。スムーズに回ってくることが出来れば、結果は付いてくると思います。ひとまず外枠が当たったのは大きいです。

ただ、性格に一癖ある(気持ちが強くない)母マチカネタマカズラの仔なので、砂を被ってしまった時の反応、勝負どころでズブさを出して外から被せられた時の反応は不安でいっぱい。芝のレースで見せたセンスをダートでも発揮できるかどうか。砂替わりでスムーズに回ってくることは、ファヴォリートにとって簡単なことではないと思っています。

まあ、あとはダートを進言してくれたシュタルケJに託すのみ。このレース(土曜日の同条件を使わず)に使うことになったのも、鞍上の都合に添う形だと思うので、ビシッと結果を出してもらいたいです。どうぞよろしくお願いします。

« 3月1日付で新規開業する栗東・池添学厩舎へ転厩します。☆ジューヴルエール | トップページ | ラスト1ハロンで失速した前走。広いコースに替わる今回は更に失速してしまう姿が想像できるだけに…。★ワンダフルラスター »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)ファヴォリート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ