良い仕上がりでレースに参加できたも、いち早く直線で後退してしまう有り様。★ロードガルーダ
ロードガルーダ(牡・池江寿)父アグネスタキオン 母レディブラッサム
2月22日(日)京都10R・河原町S・混合・ダ1400mにA.シュタルケJで出走。16頭立て7番人気で7枠13番からハイペースの道中を2、3、5番手と進み、直線では内を通って1秒7差の15着でした。馬場は良。タイム1分25秒5、上がり38秒7。馬体重は4キロ増加の520キロでした。
○シュタルケ騎手 「乗り方について特別に指示は無かったものの、以前のレースでズブい面を見せていたので、前目の4~5番手につけて行こうと考えていました。絶好のスタートを切り、理想的なポジションで進めましたが、4コーナー付近で狭くなった後から砂を被るようになり、精神的に辛くなったかもしれません。また、そのタイミングで息遣いも悪くなりました。距離に関しては1200mよりも息の入りやすい1400mが良いと思います。ダートは砂を被る事を考えると良くないですね」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
芝スタートで楽に先団へ取り付くことが出来ましたが、気分良く行かせず、中団あたりで脚を溜めながら追走して欲しかったですが、正攻法の競馬に徹してしまい、4角で既に怪しい手応え。直線じわじわと脚を伸ばしてくるライバル達に対して、ガルーダはズルズルと後退。出走馬で上がり3ハロンは1番時計を要してしまいました。
昨年11月の貴船S以来の競馬でしたが、毛ヅヤが冴え、馬に活気があって良い雰囲気だったと思ったのですが、残念なレース内容でこの結果。シュタルケJはこの馬のことを良く分からずに騎乗していたように感じました。あと、喉に不安を抱える現状では、1400mは明らかに長いということが改めて判明しました。
今回砂を嫌がる素振りはほぼなかったと思うので、ダートへの慣れは感じました。ただ、1200mで正攻法の競馬だと詰めが甘くなるでしょうから、展開待ちでも仕方ないので、やはり追い込む競馬に徹するべきでしょうね。追い切りでは追走して豪快に先着できているので、そういうイメージを競馬にも生かしてもらいたいです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【追記】
シュタルケJは1400mの方が良いということですが、明らかに失速していた事実を考えると…。乗り方についても、厩舎から色々注文をつけてもらいたいです。
« 折り合いを付けて控える競馬は出来たも、追い出しに掛かると息が苦しくなってしまい大きく失速。★ワンダフルラスター | トップページ | 残念な結果も、早めに捲る形で一瞬見せ場を作る。☆シルクフォーチュン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント