現在はグリーンウッドで調整中。暮れの中京開催での復帰?★ロードストーム
ロードストーム(セ・安田隆)父マンハッタンカフェ 母レディブラッサム
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。10月22日(水)に栃木・ビクトリーホースランチより移動しました。
○当地スタッフ 「輸送熱等にも見舞われず、馬体を減らした印象も無し。そんな様子を踏まえて、すぐに騎乗トレーニングを始めています。ひとまずは具合を探る程度の内容ながら、ここまでは特に気に掛かる点も浮かばぬ状態。徐々にピッチを上げる方針です」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
22日に中継地・ビクトリーホースランチからグリーンウッドへ移動したロードストーム。当初の予定から、コンディションを整えて即入厩かなと見ていましたが、グリーンウッドで今しばらく乗り込みを続けそうな雰囲気です。週2本15-15を消化できる体力レベルに達してからの帰厩かと思います。
今後の番組表と冴えない近況を踏まえると、中央場所ではなくローカル開催での復帰が有力でしょう。そうなると、デビューした場所でもある中京開催になってくるものと思います。
トレーニングの時点ではまだまだ上を目指せるパフォーマンスを見せるストームですが、集団(競馬)に入ると、急に萎縮してしまうのがネック。その場を離れたい思いが強くなるんでしょう。
その悪癖は前走後に行われた去勢によって、果たして改善できるものなのかを早く知りたいです。
« JBCスプリントへの出走が叶わず土曜京都・スワンSへ。折り合い重視で次走に繋がる走りを見せて欲しい。★シルクフォーチュン | トップページ | 頭数が落ち着いたのは好材料も、昇級後二桁着順続きでは…。そろそろ変わってきて欲しい。★ヴィッセン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードストーム」カテゴリの記事
- 今後の見通しが厳しいということで、協議の結果、11日に登録抹消となりました。★ロードストーム(2015.06.12)
- 出遅れたことによって一気に走る気持ちが萎えてしまう。終始、最後方で…。★ロードストーム(2015.06.07)
- 先週取消した影響は大丈夫そう。勝ち負け以前に、芝の速い流れにどこまで対応できるかを見てみたい。★ロードストーム(2015.06.05)
- 馬名が見当たらないと思っていたら、感冒の為、出走を取り消しました。★ロードストーム(2015.05.30)
- 20日に帰厩。クラス再編成前の出走を目指すも…。★ロードストーム(2015.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント