最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 1日に美浦・尾関厩舎へ戻っています。☆リミットブレイク | トップページ | 懸念していた京都の坂の下りでリズムを乱し、結局1頭も交わせぬまま敗れる。★シルクフォーチュン »

2014年11月 3日 (月)

ダート替わりで前進を期待するも、良いところが見受けられない走りで7着に終わる。★ロードガルーダ

Photo_3 ロードガルーダ(牡・池江寿)父アグネスタキオン 母レディブラッサム

11月1日(土)京都10R・西陣S・混合・ダート1200mに藤岡康Jで出走。16頭立て3番人気で5枠9番からハイペースの道中を10、8、8番手と進み、直線では外を通って0秒5差の7着でした。馬場は良。タイム1分11秒8、上がり36秒4。馬体重は6キロ増加の510キロでした。

○藤岡騎手 「ゲートを出た一歩目でズルッと。その後も戸惑い気味の走りでポジションを下げてしまい、砂を被ったら今度は酷く嫌がって・・・。それでも気合いを付けて促し続けたら、途中からはスピードに乗って行けました。勝負処で前方の馬が進んで行かずに待たされた点が悔やまれるものの、直線を向いて進路が開いてからは相応の伸び。ダートは走れるでしょう。スタート部分が芝だったら、もう少し上手に運べたかも」

○池江調教師 「序盤こそ幾らかスムーズさを欠いたものの、最後は差を詰めていましたからね。初ダートなのを踏まえれば、マズマスかな・・・と言った内容。慣れて来れば前進が見込めるでしょう。距離を延ばすのは疑問が残る現状。1200mで芝と両睨みで考えるのがベターかも知れません」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

促して中団に。3角では鞭が入る。勝負どころで少し動きづらい場面があった。直線の伸びもひと息だったが、初ダートを考えればマズマズの内容。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダートで大きく前進を期待したのですが、砂を被ると非常に嫌がり、気合を付けながらの追走。なかなか前へ進んで行かない感じだったので今回はダメだなと悟りました。

確かに直線はそれなりに伸びてくれましたが、後ろから追い込んできた馬に交わされてもいます。何度か経験すれば前進を期待できるでしょうが、芝以上の走りが期待できるかとなると…。芝でじっくり構えて追い込みに徹した方がまだチャンスがあるように思います。

稽古ではこれまでと変わらず素晴らしい動きを見せてくれますが、レースでのパフォーマンスが落ちている印象が…。何度か苦手な道悪での競馬を強いられ、良い頃の気力は薄れているように思います。

また、ここに来て1200mにこだわり出したのは、適性以上に息遣いの荒さを懸念しているのかなと思います。直線での詰めの甘さが目立つようになったのも影響しているような…。レースでは舌を括ったりして対処しているでしょうが、1度検査をしてみて、状況によっては適切な処置を試みた方がベターに思います。今の感じで続戦していっても、レースの結果はあまり変わらないでしょうから。

« 1日に美浦・尾関厩舎へ戻っています。☆リミットブレイク | トップページ | 懸念していた京都の坂の下りでリズムを乱し、結局1頭も交わせぬまま敗れる。★シルクフォーチュン »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ