最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 京都大賞典1週前追い切りを消化。涼しくなってきて更に状態は上がっています。☆ラストインパクト | トップページ | 炎の十番勝負2014・秋 »

2014年10月 4日 (土)

不器用さを補える新潟芝1000mで新味を期待も、ムキになったり反抗する面は相変わらずなので…。★シルクバーニッシュ

Photo_4 シルクバーニッシュ(牡・中内田)父アドマイヤムーン 母ビービーバーニング

日曜新潟10R 飛翼特別(芝1000m) 6枠11番 三浦J

中内田師「今回は追い切りがスムーズに行きましたね。終いもバテることがありませんでしたし、最後まで良い動きをしてくれましたよ。今回は前日輸送なので、競馬までどれだけ体が維持してくれるかですが、こちらでは体もフックラしていますし、前回の小倉の輸送もそれ程減ることはなかったので、こなしてくれると思います。ブリンカーを着けて競馬に臨みます」(出走情報)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

3回新潟8日目(10月5日)
10R 飛翼特別
サラ 芝1000メートル直線 3歳上1000万 指定 混合 定量 発走15:00
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 キーパップ 牝5 55 伴啓太
1 2 カフヴァール 牝5 55 大野拓弥
2 3 ネオザミスティック 牝6 55 木幡初也
2 4 カカリア 牝3 53 岩田康誠
3 5 ヤサカシャイニー 牝6 55 丸山元気
3 6 フォースフル 牡5 57 嘉藤貴行
4 7 ミラクルアイドル 牝3 53 柴田善臣
4 8 ウエスタンユーノー 牝3 53 横山和生
5 9 タカミツスズラン 牝3 53 勝浦正樹
5 10 ディアセルヴィス 牡4 57 江田照男
6 11 シルクバーニッシュ 牡5 57 三浦皇成
6 12 アンウォンド 牝4 55 津村明秀
7 13 ブルーピアス 牝5 55 丹内祐次
7 14 ブライトチェリー 牝4 55 田中勝春
7 15 リベルタドーレス 牡4 57 丸田恭介
8 16 エイシンテキサス 牡4 57 武豊
8 17 シャトルアップ せ6 57 戸崎圭太
8 18 ケイアイユニコーン 牡5 57 吉田隼人

○佐伯助手 「放牧に出していたが、いい状態で帰厩。今週も好時計。コーナーがない方がいいと思うし、直線競馬なら脚も溜まるはず」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 1日に坂路で追い切り

助手「今朝、坂路で追い切りを行いました。上手く最後までしっかり溜めも効きましたし、最近の中では、上手く追い切りを行えたと思います。状態も良さそうですし、直線の新潟コースで新味が出るといいですね。5日の飛翼特別を三浦騎手で投票します」(10/1近況)

助 手 28栗坂良 62.4- 44.9- 29.6- 15.2 馬なり余力
助 手 1栗坂良 52.1- 38.4- 24.8- 12.7 一杯に追う

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

前走の西部日刊スポーツ杯はスタートをソロっと出して控える競馬を試みるも、ムキになってしまい、制御不能になってしまったバーニッシュ。そこで行かせずに我慢させたことが、今回のレースでどう生きてくれるか…。

前走後は早くからここを目標にして再調整へ。非凡なスピードがありながら、不器用な馬なので、一度直線の競馬を試してみたいと師の意向が強く反映しています。

中間の調整はここ2週ビシッとやれているように悪くありません。ただ、追われると反抗する面があるので、好調教=実戦とは結びつきません。如何に気分を害せずに競馬を進めることができるかに尽きます。本当は騎手をコロコロ変えずに使っていった方が良いのでしょうね。

また、今回は新潟への輸送があります。交通の便が良いだけに小倉へ連れていくよりは負担は少ない筈。前走の馬体重は維持して競馬へ向かってもらいたいです。

相手関係は直線1000mで実績のある馬が揃った印象はありますが、まあ、相手云々よりも自分との戦いとなるバーニッシュ。6枠11番とマズマズの枠が当たったので、不器用さを補えるこの条件で新味を期待しています。

« 京都大賞典1週前追い切りを消化。涼しくなってきて更に状態は上がっています。☆ラストインパクト | トップページ | 炎の十番勝負2014・秋 »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)シルクバーニッシュ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ