ロードなお馬さん(3歳・北海道脱出組)
ロードストーム
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。10月21日(火)に栃木・ビクトリーホースランチへ移動の予定です。
○当地スタッフ 「移動スケジュールが示され、通常メニューは10月18日(土)で終了。翌19日(日)は余裕を持たせ、20日(月)に馬運車へ積み込んでいます。無事に送り出せてホッと。近郊牧場でコンディションを整え、それからトレセンへ向かう見込みです」
ベルフィオーレ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。10月21日(火)に栃木・ビクトリーホースランチへ移動の予定です。
○当地スタッフ 「ボリュームが備わって来たのに加え、ここ最近の北海道は段々と気温が低下。そのあたりも踏まえて意見を交えた結果、トレセン近郊の牧場へ移動させる方針が決まっています。10月20日(月)にウチを出発。無事に送り出せたのが何よりです」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ケイアイファームで調整を進めていた2頭ですが、帰厩に備える形で北海道を脱出して、火曜日に栃木・ビクトリーホースランチへ到着。現在は栗東の外厩へと移動済みかと思います。
ベルフィオーレは普通キャンター程度しか乗っていなかったので、しばらくの間は栗東の近郊牧場で乗り込みを重ねることになるでしょう。輸送で減った馬体を早めに戻して、丹念な乗り込みでパワーアップを図ってもらいたいです。
ロードストームはケイアイファームで15-15まで進んでいたので、こちらはワンクッションという感じでしょう。ただ、成績が冴えないだけに2歳馬や活躍馬が優先されるかも。栗東の近郊牧場での調整が延びる→レースでの変わり身が薄い(成長が乏しい)と見て、正解かと思います。
« 今週の福島戦は除外に。来週の京都戦へ目標を切り替えることに。★ロードガルーダ | トップページ | 復帰戦は12月の中山・松戸特別に決定。☆インストレーション »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードストーム」カテゴリの記事
- 今後の見通しが厳しいということで、協議の結果、11日に登録抹消となりました。★ロードストーム(2015.06.12)
- 出遅れたことによって一気に走る気持ちが萎えてしまう。終始、最後方で…。★ロードストーム(2015.06.07)
- 先週取消した影響は大丈夫そう。勝ち負け以前に、芝の速い流れにどこまで対応できるかを見てみたい。★ロードストーム(2015.06.05)
- 馬名が見当たらないと思っていたら、感冒の為、出走を取り消しました。★ロードストーム(2015.05.30)
- 20日に帰厩。クラス再編成前の出走を目指すも…。★ロードストーム(2015.05.24)
「(引退)ベルフィオーレ」カテゴリの記事
- 左後脚飛節の回復に時間を要する為、JRAの登録を抹消して繁殖入りすることになりました。★ベルフィオーレ(2016.12.27)
- ロードなお馬さん(牝馬)(2016.12.23)
- 勝負どころでスムーズに外へ持ち出せなかったのが痛かったも、直前の乗り替わりでは致し方なし。★ベルフィオーレ(2016.12.15)
- ここも末脚勝負に徹するのみですが、タフな中山コースに替わるのは間違いなくマイナスで…。★ベルフィオーレ(2016.12.11)
- ロードなお馬さん(藤原英厩舎)(2016.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント