シルク&ロードなお馬さん(3歳以上関東馬・牧場組)
シルクオフィサー(牡・大竹)父マヤノトップガン 母ナイトクルーズ
・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルと周回コースで軽めのキャンターを一日置き
・次走予定:11月24日の京都・醍醐Sか12月7日の中京・白い衝撃クロフネC
担当者「楽させているので右トモの状態はだいぶ良くなっています。現在はまだトレッドミル中心ですが、徐々に乗りに切り替えていきます。馬体重は500キロです」(10/17近況)
ロードシュプリーム(牡・久保田)父ロードアルティマ 母ジャックカガヤキ
千葉・北総ファーム在厩。ウォーキングマシン45分、角馬場でダク20分。
○当地スタッフ 「先週半ば以降は調教を刷新。騎乗スタッフと共に角馬場へ向かっています。レース等で蓄積した疲労はもう少しで払拭できるかな・・・と言ったところ。今回の休養では目標を定めずに完全なメンテナンスを実施するとの意向。じっくりと構えましょう」
インストレーション(牡・中川)父シニスターミニスター 母ライラックノカオリ
・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・次走予定:5回東京開催か4回中山開催
・調教内容:周回コースで軽めのキャンターと坂路コースで14-14
担当者「今週からまたペースを戻しています。先週はリフレッシュ目的で楽をさせたので、ソエの方も完治とは言わないまでも、ほとんど気にならなくなっています。このまま乗り込みを進めていきます。馬体重は543キロです」(10/17近況)
グランドサッシュ(牡・武市)父ハーツクライ 母レイサッシュ
・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・次走予定:5回東京開催
・調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
担当者「右トモの状態は徐々に良くなっていますし、動きも上向いてきています。帰厩時期については、これから武市先生と相談したいと思います。馬体重は462キロです」(10/17近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
オフィサーは徐々に右トモの状態は快方へ向かっていますが、調教のピッチを上げていける状態に到達するにはまだまだ時間が必要です。予定は出ていますが、年内の出走はやはり難しいでしょうね。
シュプリームは完全なオーバーホールという感じ。馬体の回復は順調ですが、精神面もこの機会にリセットできるようにお願いしたいです。
インストレーションは少し楽をさせましたが、帰厩へ向けての調整を再開。ソエに関しては上手に付き合っていかないとダメでしょうが、日々のケアはしっかり続けていってもらいたいです。
グランドサッシュはトモの疲れが抜けるのに時間を要してきましたが、1歩1歩前へ進んでいるのは感じます。こちらもケアは入念にしてもらって、予定通りの復帰を期待しています。
« この馬らしい末脚を披露するも、前が止まらない流れでは5着までが精一杯。☆シルクドリーマー | トップページ | ダート替わりで変化を期待するも、走る方へ気持ちが向かず直線は大失速。★ロードランパート »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)シルクオフィサー」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・シルク編(2014.12.30)
- 11日にJRA登録を抹消。今後は乗馬として第2の馬生を送ることに。★シルクオフィサー(2014.12.13)
- スムーズにレースの流れに乗ることができたも、直線でピリッとした脚を使えずジリジリ後退してしまう。★シルクオフィサー(2014.12.07)
- 寒い時季になって馬体に痛いところが目立つ現状。まずは無事に走り終えてもらいたい。★シルクオフィサー(2014.12.07)
- シルクなお馬さん(6歳以上)(2014.11.29)
「(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 左前脚の屈腱炎が判明して、残念ながら登録を抹消することに…。★ロードシュプリーム(2014.11.06)
- じっくり進めていたも、左前脚屈腱部に張りが…。今後は厩舎に戻して立て直しを図る予定。★ロードシュプリーム(2014.10.28)
- シルク&ロードなお馬さん(3歳以上関東馬・牧場組)(2014.10.19)
- ロードなお馬さん(3,4歳牡馬・牧場組)(2014.10.08)
「(引退)グランドサッシュ」カテゴリの記事
- 実績のある舞台で好枠+軽ハンデ。条件は揃っていたも、さすがに年齢からくる衰えには逆らえず。中団から競馬を進めるも、直線は伸びずバテずの12着。近走の競走生活を踏まえてJRAの競走馬登録を抹消することになりました。★グランドサッシュ(2020.05.12)
- 実績のある舞台で53キロは魅力も、年齢的に上昇度は乏しくて苦戦濃厚。目の前のレースに最善を尽くし、1頭でも多く交わしてきて欲しい。★グランドサッシュ(2020.05.10)
- 22日に美浦・武市厩舎へ帰厩しています。☆グランドサッシュ(2020.04.30)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・本州組)(2020.04.28)
- シルクなお馬さん(4歳上・NF天栄組)(2020.04.21)
「(引退)インストレーション」カテゴリの記事
- 左前繋靭帯炎の悪化で相応の休養期間が必要に。そういう状況を踏まえ、JRAの登録を抹消することになってしまいました。★インストレーション(2016.10.25)
- フレグモーネの症状は落ち着くも、球節の腫れは引かず。19日にNF天栄へ放牧に出ています。★インストレーション(2016.10.21)
- 最終追い切り後、左前脚にフレグモーネの症状が判明。大事を取って今週の出走は見合わせることになってしまいました。★インストレーション(2016.10.14)
- シルクなお馬さん(4歳上500万下・入厩組)(2016.10.08)
- 久々の出走で中身が伴っておらず。直線半ばで力尽きてしまい6着に終わる。★インストレーション(2016.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント