最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・牧場組) | トップページ | 【シルク】通常募集の初日にも満口馬が続出 »

2014年10月14日 (火)

川田Jの完璧なリードでタマモベストプレイを競り落とす。小倉大賞典に次ぐ重賞2勝目。☆ラストインパクト

Photo_3 ラストインパクト(牡・松田博)父ディープインパクト 母スペリオルパール

月曜京都11R 京都大賞典(G2・芝2400m)優勝(3番人気)川田将J

好スタートを決めて前に付け、道中は離れた3番手を追走、そのまま3番手キープで勝負処を迎え、4コーナー手前から差を詰めに掛かると、残り200m付近で前を捉え、執拗に粘る2着馬を力強く捻じ伏せて、2度目の重賞タイトルを獲得しています。

川田騎手「状態が上向いていると担当者から聞いていましたが、適度な気合乗りでしたし、雰囲気がいいのが伝わってきましたね。1コーナーまでハミを噛んでいたものの、これまでより我慢してくれていましたし、気性面の成長を感じましたね。道中も、とにかく気持ちを損なわない様に心掛けましたが、手応えも良かったですし、追い出してからも最後まで力を出してくれましたね。しっかり仕上げてくれたスタッフに感謝しています。今後がますます楽しみですね」

松田博調教師「使いながら徐々に体調が上向いて来ていたのは感じていたし、折り合っていい競馬が出来たと思います。これで天皇賞にも出られるようになりましたが、これまで乗ってきた川田騎手が乗れないので、いろいろな状況を見て、使うかどうか判断したいと思います」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

○川田騎手 「開幕週で良に回復していたので、前が止まらないだろうなあと思っていました。いい位置を取れましたし、この子としては道中も我慢してくれていました。前は離れていたけど、タマモを捕まえられる距離を取りながら動いて行って、最後はキッチリ捕えてくれましたね」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【京都大賞典】ラストインパクト 直線差し切り重賞2勝目(スポニチより)

14日、京都競馬場で台風による前日中止の代替競馬が開催された。メーンの「第49回京都大賞典」は3番人気ラストインパクトが川田の好騎乗に導かれて3番手から抜け出し重賞2勝目をもぎ取った。松田博厩舎は今週の秋華賞に“4頭出し”の攻勢をかけるが、G1タイトル奪取へ、弾みの1勝となった。

馬場を読み切った川田のファインプレーだ。ラストインパクトはスタート後、折り合いを付けながら徐々に前へ。1角を回ったときに3番手。台風の影響による中止で開催が1日延び、馬場が回復していることを意識したポジションだった。

「馬場も良まで回復していましたし、開幕週で前が止まらないと思って、いい位置を取りにいきました。この子にしては辛抱してくれましたね」

逃げるトゥザグローリーと2番手タマモベストプレイが後続を離しにかかっても冷静だった。「タマモをつかまえられるように距離を測りながら、後ろも気にしながら」絶妙な位置をキープ。4角手前で追い出すと、ギアが反応良く入れ替わり、前2頭との距離が縮まっていく。抜け出したタマモベストプレイとの叩き合いも、手応えの違いでもうひと伸び。首差競り落としたところがゴールだった。

松田博師が「引っ張らんと馬任せで行けたからな」と臨機応変に対応し、結果を出した手腕を評価。重賞初Vの小倉大賞典について「向正面で先頭に立って、不細工な競馬だった。勝てばいいってもんじゃない」と辛口で振り返っていたが、この日の騎乗ぶりはしっかりと称賛した。

ラストインパクトはこれで重賞2勝目。2月にG3を勝ち、秋にはG2を制した。「1個1個いかんと。(4歳秋で)少しずつ大人になってきた」と指揮官は成長を感じている。次に目標を据えるならG1になるが「天皇賞には使いたいけどな…1週間様子を見てから」とレース直後とで明言はしなかった。凱旋門賞に挑んだハープスターを旗手に今週の秋華賞には4頭が登録。3歳牝馬の活躍がめっぽう目立つ松田博厩舎だが、実力派の4歳牡馬がいよいよ主役の座をうかがう位置まで上り詰めた。こちらの活躍にも目が離せなくなってきた。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

馬体充実。ジワッと前へ。向正面あたりまでは少し力みが見られたが、ガッチリと抑え込み、3番手でタメを作って追走。前にいたタマモベストプレイが向正面半ばからトゥザグローリーを追っていった時も慌てなかった。4角手前から促していって直線は確かな伸び。キッチリとタマモベストプレイを捉えた。デキも良かったのだろうが、台風で順延となり、馬場が回復したのも良かったか。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

結果を知ってからレースを見ることになりましたが、今回は川田Jが完璧な騎乗で勝ちに導いてくれたと思います。勿論、叩き3走目で追い切りの動きも素晴らしかったので、状態が上がっていたのもあります。

前走のレース内容+2400mという距離を意識して、じっくり構えていく競馬を想像していましたが、ゲートを出たなりで追走してジワッと先行。多少ハミを噛んで行きたがる素振りを見せましたが、馬の後ろで我慢が利いて折り合っていたと思います。

道中はトゥザグローリーが離し気味の逃げ。タマモベストプレイが続いて、ラストインパクトは3番手。通常は勝負どころから仕掛けていくのですが、今日のレースはほぼ馬なりのまま直線を向くことが出来たのは凄いなあと思いました。

そして直線に入ると、後続を待たず、前に照準を合わせて自分から捕まえにいく形。並び掛けるまでは速かったですが、内からタマモベストプレイも抵抗。ライブで見ていたら、いつものように交わせないかなと思ったでしょうが、何とか最後のひと押しが利いてくれましたね。

着差はクビですが、自分から前を捕まえに行って競り落としたことは評価できるでしょう。これまで勝負弱いイメージもありましたし。直線平坦で軽い芝の京都も合っています。

小倉大賞典でG3制覇を果たして、今回ステップアップのG2制覇。着実に地力をつけてきているのでしょうね。ただ、この先のG1となると、まだまだ厚い壁があると思います。

今後も大きな怪我なく、まずはしっかりレースを使っていけることを第一に希望したいです。

« ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・牧場組) | トップページ | 【シルク】通常募集の初日にも満口馬が続出 »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)ラストインパクト」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さんこんばんはm(__)m

ラストインパクト優勝おめでとうございました☆

開幕週で前が止まらないという判断でのあの位置取り素晴らしい騎乗だったのではないでしょうか?

次はG1だと思いますが、勢いみせて大きいところとりたいですね☆

焼魚定食さん、おはようございます。
ラストインパクトの重賞2勝目おめでとうございます!!
ほんと強くなりましたね~。
理想的な位置取りと進め方で最後は2着馬を競り落としました。
ライブでは見れなかったのですが見ていたらきっと直線は絶叫モノだったことでしょう。
これで堂々とGⅠに行けますね!

焼魚定食さん、こんにちは☆
ラストインパクトの京都大賞典の優勝おめでとうございます。
レース前の追い切りを見ても、上位人気馬はピンと来るところがなかったので、チャンスとは思ってました。
で、レースを見て、自分が一番好きな位置どりで余裕の追走に見えたので、これはいけるーって思いながら見てました。
いやーラスパク君かっこよかったです。
今後はG1戦線ですが、調子落ちがなければ頑張ってくれそうです。

川田騎手はこう言う乗り方が合いますね(笑)
うちのワールド君もこんな感じでお願いしたいです。
前を捉えるんじゃなくて後ろから差される立場ですけど^^;

焼魚定食様、こんばんは!

ラストインパクトの重賞制覇おめでとうございます。

中々強い勝ち方をしましたね。

力をつけてきているのが解る感じです。

この後は天皇賞でしょうか?

相手は更に強くなりますが、頑張ってほしいですね。

ボビー777さん、こんばんは
ラストインパクトへのお祝いのお言葉ありがとうございます。G2でも多少相手に恵まれた印象はありましたが、川田Jの好騎乗できっちり差し切ることが出来たのは嬉しかったですね。

まあ、G1を勝つのは至難の業だと思いますが、今後もジワジワ力をつけていって、大崩れなく重賞で頑張ってくれる競走馬になってもらえればと思っています。

まっきーさん、こんばんは
ラストインパクトへのお祝いのお言葉ありがとうございます。
追い切りの動きが良く、状態が上がってきているのは十分感じていましたが、結果として重賞を勝てたのは嬉しい限りです。

ただ、G1で好勝負できる地力はまだ備えていないと思うので、今後も怪我なく強い馬に揉まれて成長を遂げていってくれること願っています。

ぼんちゃんさん、こんばんは
ラストインパクトへのお祝いのお言葉ありがとうございます。G2ながら、2400mという距離も重なって、勢いのある馬は少なかったと思います。まあ、それでもG1馬がいたので、相手がまともに走ると苦しいかなとも考えていました。

結果を見ると、川田Jの乗り方がベストだったんでしょうね。個人的にはもう少しジワッと末脚勝負かなと思っていたのですが、あの位置なら後ろから差されることはないと考えていたのかなあ。

1つ1つ階段を駆け上がって、次はG1のタイトルですが、さすがにここは容易ではないでしょうね。まあ、まだまだ成長を遂げていってくれているので、いずれは対等に勝負ができるところまで来てくれれば嬉しいです。

ロイスさん、こんばんは
ラストインパクトへのお祝いのお言葉ありがとうございます。
G2にすれば少し相手に恵まれた点はあったと思いますが、自分から前を捕まえに行って差し切った内容は褒められるものだと感じています。

今後は一息入れて有馬記念を目標にするようです。まだまだG1では荷が重い現状ですが、良くなる余地も残しているだけにまずは怪我なく1戦1戦を戦ってもらえればと思います。そして、いずれ勲章に手が届くようなら最高なのですが。

この記事へのコメントは終了しました。

« ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・牧場組) | トップページ | 【シルク】通常募集の初日にも満口馬が続出 »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ