定期チェックを受けて、ウォーキングマシンでの運動を90分に延ばしています。☆ロードアクレイム
ロードアクレイム(牡・藤原英)父ディープインパクト 母レディパステル
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン90分。
○当地スタッフ 「ウチは林に囲まれており、台風による大きな影響は無かったですね。今回の検査でも特に問題は認められず、8月10日(日)よりウォーキングマシンを90分に延長。その後も脚元は変わらぬ状態を保っています。このまま順調に運んでくれたら・・・」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
月1の定期検査で良好な経過が認められたアクレイム。日曜日からウォーキングマシンでの運動を90分に延長して、騎乗運動開始前の最終段階に入っています。
ひとまずこの運動を継続して、脚元等に異常が出ないように只々願うばかりです。
« 1番人気に支持されるも、ハッキリしない敗因で6着に敗れる。★ラストインパクト | トップページ | 繊細な馬なので慣れない場所での競馬でどこまで能力を発揮できるか…。★シルクフォーチュン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント