ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・牧場組)
ロードランパート
茨城・松風馬事センター在厩。並脚40~50分、角馬場でダク20分+ハッキング20分、ダートコース・キャンター3200m(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「8月2日(土)にハロン15秒のラップを刻みました。十分に及第点を与えられる動きを見せており、その後も脚元等に不安が生じていないのが何よりですね。最後まで気を引き締めて取り組むのみ。来週中には具体的な移動日程が決まると思います」
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「運動量を増やした後も、左前脚は見た目に落ち着いた状態。馬自身もリラックスした雰囲気で過ごしていますよ。近日中に再度エコー検査を行なう予定。そこで良好な経過が確認されたら、ショックウェーブを打って次のステップへ移るでしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ランパートは少し控え目な調整に終始していましたが、2日に速いところを敢行。動き&調教後の状態は良好ということでだいぶ態勢が整ってきました。最後まで気を引き締めるとのことなので、脚元へのケアを十二分に施して、良い状態で高柳厩舎へバトンタッチをしてもらいたいです。
アクレイムは暑さに負けず、変わらない姿を見せてくれている様子。次のステップ(ウォーキングマシン90分)をクリアしてくれれば、騎乗運動を開始することになるので、あと1ヶ月ちょっと我慢の調整・重点的なケアを継続してもらいたいです。
« 大敗の前走から見事に一変。抜群の手応えで抜け出して初勝利を飾る。☆インストレーション | トップページ | 見せ場はなかったもソツのない競馬で7着。体力が備わってくれば変わってくる筈。☆ディグニファイド »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードランパート」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績等を踏まえてJRAの登録を抹消することに。★ロードランパート(2014.10.25)
- ダート替わりで変化を期待するも、走る方へ気持ちが向かず直線は大失速。★ロードランパート(2014.10.19)
- 冴えない成績が続くも、未勝利勝ち以来のダート戦で今後に繋がるものを見せて欲しい。★ロードランパート(2014.10.18)
- シルク&ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・1000万下)(2014.10.12)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント