ロードなお馬さん(4歳以上・牧場組)
ロードエアフォース
滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。飼い葉も普通に食べており、体調面に関して不安は覚えません。定期的に強目の稽古をクリアしつつ、全体のボリュームを保てているのも評価すべき部分。現状キープを心掛けつつ、新たな指示に備えましょう」
ロードランパート
茨城・松風馬事センター在厩。並脚40~50分、角馬場でダク20分+ハッキング20分、ダートコース・キャンター3200m(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「最近は蒸し暑い気候に。汗を掻くこの季節は、屈腱部に不安を抱える馬にとって油断大敵。脱水気味な時こそ問題が生じ易いと捉えています。従って一旦、スピードを若干セーブ。移動前の7月下旬から8月上旬に掛けて再びピッチを上げる考えです」
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「先週後半にエコー検査を実施。改めて患部の状態を確かめています。悪い兆候は無し。腱の更なる生成を促す為に再度ショックウェーブを打ち、7月14日(月)より運動量を増やした次第です。まだ長い道のり。今後も着実に前進を図れたら・・・」
ロードシュプリーム
千葉・北総ファーム在厩。ウォーキングマシン45分、ダートコース・ダク1500m→キャンター6000m(1ハロン25~27秒ペース)、障害練習。
○当地スタッフ 「体調面に不安は見当たらず、飼い葉食いも問題無し。引き続き、緩やかなキャンターとジャンプの確認を繰り返しています。目標は新潟2週目。早ければ今週末にも美浦トレセンへ向かう見込みです。OPクラスでもきっと頑張ってくれるでしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
帰厩態勢は十分整っているエアフォースですが、やはり3歳馬のフィラデルフィアの方が先に帰厩へ。まあ、これは致し方ないところでしょうね。それでも番組表を見ると、目標レースは絞ることができますし、検疫が取れ次第の帰厩となるでしょう。
ランパートは乗り込みを継続していますが、暑い時期を考慮して速いところはセーブ。8月前後の帰厩を予定しているようなので、予定がハッキリするまでは無理のない範囲での調整が続くのでしょう。復帰戦は脚元を考慮してダートになってくるのかな?
アクレイムは定期検査を受けて、ウォーキングマシンの運動時間を30分→60分に延長。長い道のりは続きますが、後退することなく前進できているだけでも十分でしょう。
シュプリームは軽めの調整ながら、順調な回復ぶり。あとは厩舎で調整を進めれば大丈夫でしょう。まずはOPでの経験を積んでいくことが先決ですが、まだまだ障害馬としてのセンスを秘めていると思うので、素質を磨き上げていってもらいたいです。
« 本日美浦・武市厩舎へ。予定どおり新潟1週目のダ1800mを予定。☆グランドサッシュ | トップページ | レース後の状態は変わりなく。クラスターC出走へ向けて進めていきます。☆シルクフォーチュン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードエアフォース」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績が冴えない等の理由でJRAの登録を抹消することに。★ロードエアフォース(2014.10.17)
- 序盤に脚を使ってしまい、直線半ばでズルズル後退。最下位に沈む。★ロードエアフォース(2014.10.13)
- 前走以上にメンバーが揃った1戦。ここも自分の形での競馬は望めそうになく…。★ロードエアフォース(2014.10.11)
- レース後のダメージは問題なし。中1週のローテで来週の京都・大原Sへ。★ロードエアフォース(2014.10.04)
「(引退)ロードランパート」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- ここ最近の競走成績等を踏まえてJRAの登録を抹消することに。★ロードランパート(2014.10.25)
- ダート替わりで変化を期待するも、走る方へ気持ちが向かず直線は大失速。★ロードランパート(2014.10.19)
- 冴えない成績が続くも、未勝利勝ち以来のダート戦で今後に繋がるものを見せて欲しい。★ロードランパート(2014.10.18)
- シルク&ロードなお馬さん(ディープインパクト産駒・1000万下)(2014.10.12)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードシュプリーム」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 左前脚の屈腱炎が判明して、残念ながら登録を抹消することに…。★ロードシュプリーム(2014.11.06)
- じっくり進めていたも、左前脚屈腱部に張りが…。今後は厩舎に戻して立て直しを図る予定。★ロードシュプリーム(2014.10.28)
- シルク&ロードなお馬さん(3歳以上関東馬・牧場組)(2014.10.19)
- ロードなお馬さん(3,4歳牡馬・牧場組)(2014.10.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 本日美浦・武市厩舎へ。予定どおり新潟1週目のダ1800mを予定。☆グランドサッシュ | トップページ | レース後の状態は変わりなく。クラスターC出走へ向けて進めていきます。☆シルクフォーチュン »
焼魚定食さんこんばんわm(__)m
ロードエアフォースはまたもや後回しにされてしまいましたねf(^_^;
出来れば今週辺り戻ってきて欲しいものですね♪
ロードシュプリームはそろそろ戻ってきそうですね!
オープンでどこまでやれるかはわかりませんが、しっかり走れる状態でレースをしてもらいたいですね☆
投稿: ボビー777 | 2014年7月20日 (日) 19時04分
ボビー777さん、こんばんは
エアフォースの帰厩は待ち遠しいですが、リングが引退し、今週の競馬でルアンジュ・ヴォルケーノが勝ったので、それらと入れ替えで戻ることが出来るかなと見ています。
シュプリームは帰厩してからピッチを上げていってもらえればと思います。次はOPで相手がグッと強化されるので、いずれ通用するように大事に乗りつづけてもらいたいです。
投稿: 焼魚定食 | 2014年7月20日 (日) 20時21分