最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(4歳以上関西馬・入厩組) | トップページ | 23日に美浦・中川厩舎へ戻っています。☆インストレーション »

2014年7月24日 (木)

ロードなお馬さん(5歳以上・牧場組)

Photo_6 ロードエアフォース

滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「入念に稽古を重ねながらも疲れた素振り等は無し。暑い時期を迎えたものの、馬自身は元気に過ごしていますね。オーバーワークを招かぬよう気を配るのが大事。ある程度のデキには達しているだけに、いざ声が掛かれば対応できるはずですよ」

Photo_6 ロードランパート

茨城・松風馬事センター在厩。並脚40~50分、角馬場でダク20分+ハッキング20分、ダートコース・キャンター3200m(1ハロン18~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「495キロのウェイトは太からず細からず牧場レベルでは丁度良いでしょう。コツコツと乗り込んだ積み重ねによって心肺機能が整って来た感触。今後も頻繁に訪れる高柳調教師や獣医師のアドバイスに耳を傾け、慌てずに取り組みたいと思います」

Photo_6 ロードアクレイム

滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン60分。

○当地スタッフ 「脚元は良い意味で変わらぬ状態。腫れは生じておらず、熱感等も認められません。このまま順調に運べば、今後も月単位で。更に30分ほどウォーキングマシンを延長し、それをクリアしたら騎乗トレーニングへ・・・と言うのが大まかな流れですね」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

エアフォースは帰厩態勢が整ってから1ヶ月半くらいになりますが、まだ動きはなし。他のクラブだったら、転厩になっても不思議ない状況かと思います。まあ、先週デビュー勝ちを決めたルアンジュが放牧予定なので、おそらく入れ替えで戻ってきてくれると見ていますが…。

ランパートは先週同様にやや控え目な調整。オーバーワークを避ける意味では良いことだと思います。あとは帰厩日をハッキリしてもらって、牧場での仕上げを施してもらいたいです。

アクレイムはウォーキングマシン90分まで延長して問題ないようなら、騎乗トレーニングへ。このペースだと9月中旬かな? もう少し我慢の調整が続きますが、悪い兆候を見逃さないようにお願いします。

« シルクなお馬さん(4歳以上関西馬・入厩組) | トップページ | 23日に美浦・中川厩舎へ戻っています。☆インストレーション »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードエアフォース」カテゴリの記事

(引退)ロードランパート」カテゴリの記事

(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ