ロードなお馬さん(2歳牡馬)
ロードフェリーチェ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン30分。
○当地スタッフ 「歩様はスムーズ。脚元を気遣う素振りも窺えません。順調な経過を辿っていると言えそう。ひとまずは歩行運動を繰り返しているものの、そう遠からずに次のステップへ移れるのでは・・・と思います。馬自身も元気。体調面への心配は不要ですね」
ロードプレステージ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「コンスタントに強目の稽古を実施。及第点の動きを見せており、脚元も落ち着いた状態です。昆調教師は定期的に来場されて具合をチェック。秋の始動を目指す方針を改めて確認しています。現在のリズムを保ちつつ、鍛錬を重ねて行ければ・・・」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前回の更新で軽く跨り始められるかもということでしたが、フェリーチェは引き続きウォーキングマシンでの運動のみ。骨片除去手術を受けたので、やはり簡単には遅れを取り戻せませんね。まあ、経過は良い感じなので、焦る気持ちを抑えて進めてもらえればと思います。
プレステージは疲れを見せることなく乗り込みを継続できているのは何より。ネオらしい気性が悪い方へ出てしまうかもしれませんが、フットワークの良さなどキラリと光るものもあるので、良い意味で化けて欲しいところ。まあ、今はスパルタで有名な昆厩舎のメニューに耐えうる体力をしっかり養ってもらえればと思います。
« シルクなお馬さん(2歳・NFしがらき組) | トップページ | 【シルク】第3回追加募集馬発表 »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードフェリーチェ」カテゴリの記事
- ここ最近の競走成績等を踏まえ、JRAの競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ロードフェリーチェ(2017.01.16)
- 痛恨の出遅れで勝負あり。切り替えて終いを生かそうとするも、目立つ脚は繰り出せずに終わる。★ロードフェリーチェ(2017.01.10)
- どうしても行きたがる面が解消できない為、今回は距離を短縮してテンから粘り込みを図る予定。上手く行かない可能性は高いも、経験を積んでいくしかありません。★ロードフェリーチェ(2017.01.05)
- シルク&ロードなお馬さん(3歳上関西馬・入厩組)(2016.12.25)
- ロードなお馬さん(3歳上牡馬・入厩組)(2016.12.19)
「(引退)ロードプレステージ」カテゴリの記事
- 初ブリンカー&鞍上の手腕に期待するも、最後の直線はピリッとした脚を使えず。走ろうという前向きな気持ちが萎えていて…。ここ最近の競走成績等を踏まえて登録抹消されることになってしまいました。★ロードプレステージ(2017.11.16)
- 集中力の持続が現状の課題。初ブリンカーが良い方へ導いてくれれば…。追い込み競馬に徹して少しでも上位を目指して欲しい。★ロードプレステージ(2017.11.12)
- 10月27日に栗東・杉山厩舎へ戻っています。☆ロードプレステージ(2017.11.06)
- ロードなお馬さん(牡馬・グリーンウッド調整組)(2017.10.25)
- ロードなお馬さん(牡馬・グリーンウッド調整組)(2017.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント