最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(2歳馬・池江寿厩舎) | トップページ | 発馬のロスは痛かったも、この馬らしい自分から動いていく競馬で最後まで脚を伸ばして2着。☆シルクラングレー »

2014年5月19日 (月)

ロードなお馬さん(2歳牡馬)

Photo_3 ロードフェリーチェ

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。4月30日(水)測定の馬体重は449キロ。

○当地スタッフ 「楽しみな素材。能力を秘めると思います。一方、成長が多少ゆっくり。あまり無理を強いるよりも、大事に育てて行くのが良いでしょう。ここに来て段々と同期がトレセンへ向けて出発。ただ、本馬は今しばらく北海道で調整を続ける予定です」

Photo_3 ロードプレステージ

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。4月30日(水)測定の馬体重は459キロ。

○当地スタッフ 「順調に運んでおり、馬自身も結構しっかり。今すぐに厩舎へ送っても大丈夫かも知れません。ただ、能力を感じる1頭。また、元々ちょっと繋ぎが長くて柔らかなタイプなので・・・。昆先生とも意見交換。もう少し脚元が固まるのを待つ方針です」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2頭とも奥行きのある馬だと思うので、調教のメリハリをつけて鍛えていってもらえればと思います。

球節に疲れが出ることがあったフェリーチェに関しても、脚元が固まるのを待ってもらいたいです。秋になっての移動→暮れor年明けデビューで十分でしょう。怪我さえしなければ、結果は付いてくる筈。ハービンジャー産駒なので、これぐらいの馬体重で良い意味での軽さがある方がいいでしょうね。

プレステージはアスリート体質なのかもしれませんが、もっと馬体重が増えてきてくれるのが理想です。また、それを阻害しないような気性面での成長はしっかり成し遂げてもらいたいです。牡馬らしいどっしりとした面が出てきてくれれば、楽しみが増します。

« シルクなお馬さん(2歳馬・池江寿厩舎) | トップページ | 発馬のロスは痛かったも、この馬らしい自分から動いていく競馬で最後まで脚を伸ばして2着。☆シルクラングレー »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードフェリーチェ」カテゴリの記事

(引退)ロードプレステージ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ