この距離は魅力も、除外続きで良い出来での出走は望めず。今回も厳しい競馬を覚悟して…。★ロードクラヴィウス
ロードクラヴィウス(牡・安田隆)父アドマイヤムーン 母ダイワデリカシー
5月11日(日)京都12R・4歳上1000万下・混合・ダート1400mに北村友Jで出走します。追い切りの短評は「幾分上向くも」でした。発走は16時10分です。
3回京都6日目(5月11日)
12R 4歳上1000万下
サラ ダート1400メートル 混合 指定 定量 発走16:10
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ロードクラヴィウス 牡4 57.0 北村友一
1 2 メイショウアルザス 牡5 54.0 城戸義政
2 3 オソレイユ 牡5 57.0 藤岡康太
2 4 メイショウフォロー 牡5 57.0 武幸四郎
3 5 ウエスタンムサシ 牡5 54.0 義英真
3 6 タガノナパヴァレー セ5 56.0 中井裕二
4 7 メイショウマルマル 牡4 57.0 松山弘平
4 8 コリンブレッセ 牡5 57.0 幸英明
5 9 ゴールドブラザー 牡4 54.0 岩崎翼
5 10 フィオリア 牡6 57.0 太宰啓介
6 11 サンライズネオ 牡4 57.0 尾島徹
6 12 ライブリシーラ 牡7 57.0 中谷雄太
7 13 スズカジョンブル 牡5 57.0 酒井学
7 14 タッチシタイ 牡4 57.0 秋山真一郎
8 15 オールブラックス 牡5 57.0 小牧太
8 16 メモリーパーミット 牡7 57.0 荻野琢
○安田隆師 「現状走りに緩急をつけられない面があるので、こくらいの距離のペースの方がいいのでは」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
瀬戸特別で14着に終わった後、結局中5週の間隔を要して、今週の出走となったロードクラヴィウス。陣営もよくここまで待ってくれたと思いますし、クラヴィウスも稽古疲れに耐えてきたと思います。
ただ、1000万下では現状苦しいのは明白。1400mという適距離でも、出番はないかと正直思います。除外続きでデキが下降線でもあるので…。ハミを頼って走るところが、勝負どころから加速できない理由です。
今回使えば放牧に出るのは既定路線なので、勝負を度外視した極端な競馬を試して欲しいです。後方で溜める形で直線だけに賭ける競馬を。これは3歳OPで惨敗していた時に示唆されていた陣営の戦法の1つなので、こういう競馬を教えていってもらいたいです。
今の感じだと、降級してからも苦しい競馬が続くかもしれませんが、色々な策を講じて、打開していけるように取り組んでもらえればと思います。
« 焼魚定食のまんぷく予想 vol.397 | トップページ | 焼魚定食のコロコロ予想 vol.365 »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードクラヴィウス」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- レース後、左前脚の屈腱炎が判明。損傷の度合いが大きく、登録を抹消することになりました。★ロードクラヴィウス(2014.05.15)
- レースが延び延びになった影響でパドックでイレ込む。500万下に下がって出直し。★ロードクラヴィウス(2014.05.12)
- この距離は魅力も、除外続きで良い出来での出走は望めず。今回も厳しい競馬を覚悟して…。★ロードクラヴィウス(2014.05.11)
- 先週自重したことで、何とか適距離に使えそう。日曜京都・ダ1400mへの出走を予定。★ロードクラヴィウス(2014.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント