シルクなお馬さん(2歳馬)
シルクユニバーサルの12(牡・手塚)父ディープインパクト 母シルクユニバーサル
北海道・ノーザンファーム早来在厩。週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2,400mの調整。担当者は「周回コースでも坂路でも走りが安定していて、動きも非常に良いですね。気性も素直で、前向きに調教に取り組めています。たまに左肩の出が今一つという時がありますが、この時期で硬くなっている部分もありますし、継続した調教で解消されてくると思います」とコメント。馬体重470キロ。(2/3近況)
マザーウェルの12(牡・尾関)父サクラバクシンオー 母マザーウェル
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター2本、残りの日は周回ダートコースでスローキャンター3,500mの調整。担当者は「ペースは上げていませんが、さらに力強い走りが出来るようになってきており、今後のペースアップにも十分対応してくれそうです。父の産駒の割に気性面で不安がなく、騎乗者とのコンタクトがしっかり取れているのも好材料です。今後も馬体のコンディションが重くなりすぎないように注意しながら進めていきます」とコメント。馬体重485キロ。(2/3近況)
マチカネタマカズラの12(牡・池江)父ネオユニヴァース 母マチカネタマカズラ
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター2本、残りの日は周回ダートコースでスローキャンター3,500mの調整。担当者は「ペースを上げていますが、跳びが大きく安定感のある走りは全く変わることなく、馬体面でも完成度の高さは古馬と見間違うほどですね。調教中の手応えも申し分なく、今後のペースアップにも楽々と対応してくれるでしょう」とコメント。馬体重524キロ。(2/3近況)
シーズライクリオの12(牡・池江)父ステイゴールド 母シーズライクリオ
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整。担当者は「まだ力みがちな走りですが、少しずつ改善されてきていますし、徐々にトモに力が付いてきており、上体を起こしたバランスの良いフォームになってきています。馬体面でも体高が伸び、筋肉量が増しているので、さらに成長した印象です。気性面でも落ち着きが出て、テンションが上がることも少なくなっています」とコメント。502キロ。(2/3近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
最新画像が更新されたので、コメントと一緒に紹介します。
シルクユニバーサルの12ですが、前脚の球節の毛(距毛)を伸ばしているのは、繋ぎが寝すぎて地面と直接擦れてしまうことを予防する意味があるのかな? また、左肩の出が今一つの時があるとのこと。これは長い手先と短い首のアンバランスさが関係しているのかな? 体力が備わってきて、自然と解消されてくれば良いのですが…。ここまで順調に来ているので、リフレッシュ期間を設けても良いかもしれません。
マザーウェルの12は先月と比べるとプラス5キロ増。ピッチは上げていませんが、スローキャンターを取り入れて、コツコツと乗り込んでいます。今でも上々の行きっぷり+脚捌きの良さを動画で感じ取れますが、体力がしっかり備わってくれば、もっと動ける筈です。
マザーウェルと同じ厩舎(C-1)で育成中のマチカネタマカズラの12。コメントは頼もしいですが、動画の動きはそれほど余力を残している感じはしません。やや手先が重いような…。真面目に調教に取り組んでいるのは好感です。
シーズライクリオの12は先月から馬体重18キロ増。背中のラインがやや緩んだ感じですが、大きくなっています。パッと見は500キロ前後ある馬には見えません。まだ心身が噛み合った動きではないので、しっかり体力をつけていってもらいたいです。
« ロードなお馬さん(3歳牡馬) | トップページ | シルクなお馬さん(3歳・入厩組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)カルナヴァレスコ」カテゴリの記事
- 脾臓に腫瘍が確認。競走能力喪失との診断が下る。★カルナヴァレスコ(2016.05.11)
- シルクなお馬さん(4歳・牧場組)(2016.05.09)
- 脾臓に腫瘍らしき影を確認。詳しい検査をする為に北海道の社台クリニックへ移動することに。★カルナヴァレスコ(2016.04.30)
- シルクなお馬さん(4歳関西馬・牧場組)(2016.04.28)
- シルクなお馬さん(4歳上牡馬・牧場組)(2016.04.20)
「(引退)ファヴォリート」カテゴリの記事
- 骨盤の腸骨骨折が判明。思った以上に症状が良くなく、このまま引退することに。★ファヴォリート(2015.02.27)
- 中1週の競馬が応えたか前走とは雰囲気一変。全く良いところなくよもやの最下位大敗。★ファヴォリート(2015.02.22)
- ダートの適性を見込むも、砂を被ったりした時の反応に不安を感じて…。ここは結果を出したいレース。☆ファヴォリート(2015.02.21)
- シュタルケJの進言を受けて、次走はダートを予定しています。☆ファヴォリート(2015.02.15)
- 大型馬ながら仕上がり良好で臨めたデビュー戦。最後の直線で決め手の差が大きく出てしまって3着確保が精一杯。☆ファヴォリート(2015.02.08)
「(引退)リミットブレイク」カテゴリの記事
- 右前球節は慢性的な炎症を負って再発は免れない状況。協議の結果、引退することになりました。★リミットブレイク(2019.06.25)
- 感触を確かめようと坂路でハロン16秒のところを乗った途端に歩様に違和感を発症。これまで何度か繰り返されたアクシデント。しっかり段階を踏みながら復帰の道を歩んで欲しい。★リミットブレイク(2019.06.23)
- シルクなお馬さん(4歳上牡馬・NF天栄組)(2019.06.19)
- シルクなお馬さん(4歳上牡馬・NF天栄組)(2019.06.03)
- シルクなお馬さん(4歳上関東牡馬・牧場組)(2019.06.11)
「モンドインテロ」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(4歳上・北海道組)(2020.06.03)
- シルクなお馬さん(4歳上・北海道組)(2020.05.27)
- シルクなお馬さん(4歳上・北海道組)(2020.05.20)
- シルクなお馬さん(5歳上OP馬・北海道組)(2020.05.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼魚定食さん、こんばんは☆
考えたらシルクは4頭中3頭がご一緒ですね。
何故かこちらで写真を見たらいい馬に見えます(爆)
ユニバーサルの12は細かいところチェックされているんですね!
気がつきませんでした^^;
確かにネオユニっぽい寝繋ぎで歩かせた映像で後ろが地面につきそうだなって思ったことはありました。
順調に行ってもらいたいですねー。
マザーウェルの12は過去によく出資したよーなタイプの馬。
確実性がありそうで、コツコツ使ってよくなってきそうなタイプに思ってますが。。。
タマちゃんはまたしても大きくなりましたね(驚)
私はダートのイメージで見てますが、馬っぷりもいいですしどういうお馬さんになるか楽しみです。
シーズライクリオの12は自分は今回の写真は結構お気に入りです♪
デカい馬が好きなだけなんでしょうけど(笑)
しかしステイゴールドの走る馬は黄金配合以外さっぱりわかりません。
先週馬体がよくて注目していたトラヴィスもゲートから出ないし(苦笑)キャロットのステゴは相変わらず毎年走らないし・・・
選ぶのが難しい種牡馬だなーって思ってます^^;
投稿: ぼんちゃん | 2014年2月 7日 (金) 01時00分
ぼんちゃんさん、こんばんは
マチカネタマカズラの12以外はご一緒ですね。画像は少しだけ手直しはしています。
シルクユニバーサルの12は前の球節が擦れそうで怖いですが、動きは悪くないですね。もう1段階、体力が備わってくれば、更に良くなってくれるかと思います。
マザーウェルの12は芝の適性に関しては?ですが、動きは出資している4頭では1番良いと思っています。怪我さえなければ、頑張ってくれるでしょうね。
マチカネタマカズラの12は10キロほど増えていますね。馬っぷりは確かに良いのですが、スタッフのコメントほど良い動きとは思えず…。芝では瞬発力不足になりそうです。
シーズライクリオの12は調教を重ねつつ、馬体が大きくなったのは好感です。動きはちょっと地味ですが、他馬と一緒に調教をやっても、他馬に惑わされる感じはないので、気性はしっかりしてそうです。課題はありますが、少しずつ良くなってはいるようですね。
投稿: 焼魚定食 | 2014年2月 7日 (金) 20時17分