最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 好枠ゲットで期待が高まるも、折り合いをつけて自分のリズムを大事に走って欲しい。☆ラストインパクト | トップページ | ダートの猛者が勢揃い。欲を出さず、まずは自分のスタイルを追求した競馬をして欲しい。そして展開の後押しがあれば…。☆シルクフォーチュン »

2014年2月22日 (土)

ロードなお馬さん(5歳以上・牧場組)

Photo_6 ロードエアフォース

滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン22~25秒ペース)。

○当地スタッフ 「ようやく脚元が落ち着いて来た印象。そんな様子を踏まえ、少しずつ動かし始めています。現在は坂路で軽いキャンターまで。今のところ大きな問題は見当たりませんよ。ただ、今しばらくは柔軟なスタンスで。無理の生じぬ範囲で進めましょう」

Photo_6 ロードアクレイム

滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。休養。

○当地スタッフ 「夜間はバンテージを巻いています。翌朝に外しても患部は冷たい状態。術後すぐに熱感が取れたように、ひとまず良好な経過と言えそうです。皮下部分の腫れが残るだけに完全にはスッキリと見せぬものの、腱自体の膨張とは違うだけに大丈夫」

Photo_6 アンビータブル

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。

○当地スタッフ 「引き続き、黙々と歩行運動を繰り返している状況。コレと言って目新しい報告事項は浮かびません。降雪と寒さでコース状態も今一つ。馬場入り再開のタイミングは、そのあたりとの兼ね合いも踏まえて考えないと・・・。柔軟な対応が必要ですね」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

エアフォースはようやく腫れが落ち着いてきた様子。ホッと一安心ですが、しっかり脚元の感触を確かめてから、乗り運動をステップアップしてもらいたいです。

アクレイムは次の定期チェックでどういう診断をされるかに注目したいです。まだまだ道のりは長く険しいですが、見守って行くしかありません。

アンビータブルは引き続き楽をさせていますが、乗り出すとしても、雪が解け始める時期まで待つのがベターでしょうね。足踏みが続きますが、ここはグッと我慢するしかありません。

« 好枠ゲットで期待が高まるも、折り合いをつけて自分のリズムを大事に走って欲しい。☆ラストインパクト | トップページ | ダートの猛者が勢揃い。欲を出さず、まずは自分のスタイルを追求した競馬をして欲しい。そして展開の後押しがあれば…。☆シルクフォーチュン »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードエアフォース」カテゴリの記事

(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ