最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 騎乗運動を控えて患部の経過を観察中。★アンビータブル&ロードエアフォース | トップページ | 全休明けの運動で脚を痛める。NF天栄に移動して治療に専念することに。★シルクキングリー »

2014年2月12日 (水)

ロードなお馬さん(安田隆厩舎・牡馬)

Photo_6 ロードクラヴィウス

滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター400m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「先週半ばより15-15の稽古を交えるように。余裕を持って対応しており、その後も反動等は見られません。どうも移動プランは流動的ながら、更にコンディションを高めて送り出したい気持ち。同様のパターンで入念に乗り込みを重ねましょう」

Photo_6 ロードストーム

滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元も落ち着いています。コレと言って気に掛かる部分は無し。このリズムを保てればOKですね。厩舎スタッフは次走プランを思案されている様子。目標レースが決まってから栗東へ戻るのかも知れません」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

両馬共、帰厩してスムーズに調教を進めていける段階に達していると思いますが、現級にメドが立っていないこともあってか後回しになっています。

厩舎のやりくりを考えると致し方ないですが、まずはオーバーワークにならないように気をつけてもらいたいです。そして、鞍上と両馬それぞれとのコンタクトがスムーズに行くように、工夫を施して欲しいです。

« 騎乗運動を控えて患部の経過を観察中。★アンビータブル&ロードエアフォース | トップページ | 全休明けの運動で脚を痛める。NF天栄に移動して治療に専念することに。★シルクキングリー »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードクラヴィウス」カテゴリの記事

(引退)ロードストーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ