直線大外から目立つ伸びを見せるも、最後は同じ脚色でジリジリに…。8着に沈む。★ロードガルーダ
ロードガルーダ(牡・池江寿)父アグネスタキオン 母レディブラッサム
2月24日(月)東京10R・雲雀S・混合・芝1400mに岩田Jで出走。14頭立て3番人気で7枠12番からスローペースの道中を14、14、14番手と進み、直線では中央を通って0秒2差の8着でした。スタートで出遅れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分21秒8、上がり33秒0。馬体重は10キロ減少の504キロでした。
○岩田騎手 「スタートで自分が上手く出せなかったのが全て。それでも最後方からよく差を詰めてくれたでしょう。直線でなかなかの脚を使えますし、実際に今日も上位とは差は僅かでした。乗り方一つで巻き返すことが可能なはずです」
○池江調教師 「綺麗な馬場状態で力を出せると踏んでいたものの、やはり出負けが響きました。また、二桁台のマイナスでも全体のシルエットはあまり寂しく映らなかったとは言え、久々でトモは幾らか萎み気味だったかも・・・。レースを終えたばかりだけに具体的なプランこそ示せませんが、次走へ向けて立て直したいと思います」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【次走へのメモ】
数字は減っていたが、雰囲気は良さそうだった。スタートひと息で離れた最後方。直線入り口で一気に外から集団に並びかけたが、最後は息切れしていた。ただ、これで変わってきそう。(B誌)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ゲートでの立ち遅れが痛かったですが、直線は大外から一瞬グンと伸びてくる勢い。ただ、ラスト200mあたりからジリジリという伸びになって、前に出ていたタマモマーブルに内から抜き返される有り様。久々で息切れしたとも言えますが、5歳になってスプリント色が強まってきている印象が…。準OPでキレ負けしているというよりは、1400mで切れ味が薄まっているように思えてなりません。
今回は久々でマイナス10キロ。直前の稽古を手控えたのにこの数字。ただ、パドックの画像を見ると、細くは見えず。歩様は勢いがあって、立て直して活気が戻ってきたように感じました。トータル的に見て、良い状態での出走だったと思うのですが…。
次開催は芝1400mの条件はありません。中3週で中山・韓国馬事会杯(マイル)、中2週でダ1400mの阪神・播磨S、中1週で阪神・武庫川S(マイル)あたりが次走の候補かな? 個人的には中2週で中京・トリトンS(芝1200m)という条件があるので、ここへ使って欲しいです。池江調教師の考えだと、マイルの2鞍が有力になってくるのでしょうが…。
« 超スローの流れで引っ掛かってしまい万事休止。15着に終わる。★シルクフォーチュン | トップページ | 坂路で良い動きを披露。距離短縮で今回はキッチリ決めたい。☆メジャースタイル »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードガルーダ」カテゴリの記事
- 芝1200mで巻き返しを期待するも、喉の状態が限界を超えていた様子。残念ながら登録抹消へ。★ロードガルーダ(2016.04.28)
- 攻め駆けする馬なのに今週の追い切りが案外。芝1200mへの条件替わりは魅力も…。★ロードガルーダ(2016.04.23)
- ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)(2016.04.15)
- ロードなお馬さん(池江厩舎)(2016.04.11)
- シルク&ロードなお馬さん(7歳馬)(2016.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント