最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(NF天栄組) | トップページ | 超スローの流れで引っ掛かってしまい万事休止。15着に終わる。★シルクフォーチュン »

2014年2月25日 (火)

大味な競馬になってドキッとするも、勢いは最後まで衰えず後続を完封。☆ラストインパクト

Photo_3 ラストインパクト(牡・松田博)父ディープインパクト 母スペリオルパール

日曜小倉11R 小倉大賞典(G3・芝1800m) 優勝(1番人気) 川田J

出遅れ気味のスタートで中団からとなりましたが、2コーナー付近から外を捲って一気にハナに立ち、向正面なかばからはレースを引っ張ると、1馬身ほどのリードを保って直線に入り、追い出してからはそのまま後続を寄せ付けずに振り切って、1番人気に応え見事に重賞制覇を成し遂げています。

川田騎手「スタートがあまり良くなかったので、あの位置取りになりましたが、ペースが遅かったので無理に我慢させるより、気分良く行かせた方が良いと思い、向正面から早めに行かせました。早いと言っても自分のリズムで走っていただけですから、終いまでしっかり脚を使ってくれました。菊花賞の時は距離が長いと思いましたが、やはりこれぐらいの距離がベストですね。前回乗った時よりも馬は良くなっていましたし、これからも色んな経験を積んでいけば、更に成長してくれると思います。今後の活躍が楽しみですね」

松田博調教師「強い競馬でしたね。重賞でこのような勝ち方ができるんですから、大したものです。力を付けていると思いますし、今後も楽しみになってきました」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

○川田騎手 「人気になっていましたし、勝てて良かったです。行きっぷりのいい馬ですから、距離的には1800m~2000mくらいが合っていると感じていましたから、心配はありませんでした。スタートで遅れて位置取りが悪くなってしまいましたし、ペースも遅かったので、向正面で外に出すと馬が行く気になったので、そのまま行かせました。まったく想定はしていませんでしたが、無理せず行けましたし、あとは馬のリズムを大切に乗りました。リズム良く走れていましたし、手応えも良かったですから、後続につかまることはないと思っていました。ここまで一戦毎に力をつけていますし、こうして重賞を勝てたのですから、今年はもう一段、二段とステップアップしてもらいたいと思います」(ラジオNIKKEI・ウェブサイトより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

下見所で気合が乗っていた。内目の枠、それにスタートで少し立ち遅れたが、いつでも動けるように1~2角で外へ出して、以降はスムーズ。超スローとあって向正面ではまったく無理せずに先頭へ。その後は自分でペースを作り、直線の残り1ハロンではセーフティリードがあった。そのまま後続を寄せ付けず、完勝と言っていい内容。ゴールから逆算して1000mが57秒2。これは速い。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【小倉大賞典】ラストインパクト、重賞初制覇(スポーツ報知より)

◆第48回小倉大賞典・G3(23日・芝1800メートル、小倉競馬場、良馬場、カシノピカチュウは出走取消) 15頭(カシノピカチュウは出走取消)が争った。1番人気のラストインパクト(川田)が積極的なレース運びで、カフナの追撃を2馬身半退けて、重賞初制覇を飾った。ディープインパクト産駒が小倉の重賞を勝ったのは初めて。

川田は相棒の力を信じていたから攻めた。スタートがひと息で後方から。最初の1ハロンは12秒5の緩いラップでは厳しいポジションだったが、窮地を救ったのは主戦の思い切った判断だった。

「全くなかったプランでしたが、行く気になっていましたので」。手綱を放して3コーナーで先頭に立つと、あとはマイペース。内ラチ沿いを気分よく逃げ、直線で後続を寄せ付けない。「不細工な競馬だったな」と松田博調教師が振り返ったように、決して鮮やかな勝利ではなかったが2着を寄せ付けない圧勝だった。

「この子は勝つために来ましたからね。これくらいの距離がベスト。さらに経験を積み、成長してよくなっていくはず」と川田。今後は未定だが、ナリタブライアンの近親が、春の大舞台へ名乗りを上げた。

◆ラストインパクト 牡4歳の青鹿毛。父ディープインパクト、母スペリオルパール(父ティンバーカントリー)。戦績12戦5勝。総収得賞金1億3304万9000円。重賞初制覇。生産者・北海道白老町の(有)社台コーポレーション白老ファーム。馬主・有限会社シルク。栗東・松田博資厩舎所属。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

パドックで少しチャカついていたので、外から一気に上がって行った時は引っ掛かってしまったと頭を抱えたのですが、終わってみれば、スローペースを嫌った川田Jの見事な判断でした。4角で他馬の勢い・手応えを見て、これなら十分粘り込めると思い、直線は安心して見ていました。

準OPを勝ったばかりで古馬との重賞競走。抜けた馬はいなかったですが、重賞勝ち馬・重賞連対馬がいるメンバー。まずは経験を積むことが大事だと考えていたので、強い内容で押し切ってくれるとは想像だにしていませんでした。

個人的には伸びシロはさほどないかなとも思っていましたが、菊花賞での大健闘+その後の充電効果でワンランク上の競走馬になってくれたと思います。この辺りが母系の奥深さなんでしょうか。

次走は未定ですが、キズナ・エピファネイア・メイショウマンボといった同世代のトップが顔を揃える産経大阪杯に挑戦して欲しいです。現段階での力差を認識するのは大事ですし、強い相手に揉まれてレベルアップも期待できるでしょうから。

この世代はユニバーサルキングとジューヴルエールに期待して先に出資。同世代のディープインパクト産・牡馬2頭共に出資するのは節操がないかなと思ったのですが、出資の2週前にロードカナロア(シルクロードS)とシルクフォーチュン(根岸S)の土日重賞制覇を含む週6勝というのが後押しとなっての出資でした。良い巡り合わせだっただけの出資ですが、馬の成長力でどう転ぶかはホント分かりません。

相手が更に強化されていくと、壁にぶち当たるでしょうが、今後も大きな怪我なく、コンスタントに走ってくれることを願っています。

« シルクなお馬さん(NF天栄組) | トップページ | 超スローの流れで引っ掛かってしまい万事休止。15着に終わる。★シルクフォーチュン »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)ラストインパクト」カテゴリの記事

コメント

焼魚定食さん、こんにちは☆
遅くなりましたが、ラストインパクトの優勝おめでとうございます!
レースはスローな流れで最初プレッシャーの掛かる位置にいたのでどうなるかな?って思っていましたが、騎手がいい判断されましたね。
馬に力があってこそなんですけど、うちとこの馬ではああいう時にがしがしに押さえ込まれて馬が走る気なくなるパターンが多かったので見ててよしよしって思ってました。
最後も力の差を見せ付けたし強い勝ち方でした。
ほんと成長力を感じさせるお馬さんですね。

焼魚定食さんが最後に数行書かれていますが、上のお馬さんの中ではラストインパクトが自分は一番募集時からいいなって思ってました。
カタログの写真がバランスよかったのと、背中のシルエットが毎回好みだったので。
ただキャロットでは散々な目にあっていましたし、シルク1年目でまた騙されないかと思って高い馬には出資しなかったのですが逆効果でした。
一口もそろそろ10年目になりますが、ずーっと流れが悪いまま失敗がさらに悪影響を及ぼして、逆・逆を選んでいるのでここいらで悪い流れを断ち切りたいです(苦笑)

焼魚定食さん、こんにちは。
遅くなりましたがラストインパクトの小倉大賞典・初重賞制覇おめでとうございます!!
調教師は勝ち方に不満ありのコメントでしたがもっと上を目指してほしい馬だけにそう言ったのでしょうね。
ここでは力が違いました。
私的には強い競馬だったなと思っています。

次はご一緒馬のジューヴルエールですね。
すっかりラストインパクトに置いていかれてしまいましたがここを勝って新たな道を切り開いてもらいたいものです。
先週なら川田騎手が乗れただけに少々・・・いやかなり残念な気持ちでいます(苦笑)

ぼんちゃんさん、こんばんは
ラストインパクトへのお祝いのお言葉ありがとうございます。
一気に先頭まで上がっていった時は引っ掛かってしまったのかなと思ったのですが、終わってみれば、川田Jの積極性が勝利に繋がったのかなと思います。また、菊花賞後のリフレッシュが上手く行ったようで、ここにきて再度力をつけてくるとはちょっと想像していませんでした。

期待して出資して期待どおり走ってくれるのが理想ですが、なかなか上手く行かないですね。躊躇していたら、想像どおりに走ったりと…。高い馬で走らないとショックは大きいですが、血統等の素質が最後にモノを言ってきます。回収は度外視して、大舞台へ進めるのは楽しいです。ぼんちゃんさんのところは、トゥザワールドが控えているのは楽しみですね。

まっきーさん、こんばんは
ラストインパクトへのお祝いのお言葉ありがとうございます。菊花賞の実績はありますが、準OPを勝ったばかりだったので、いきなり通用するとは考えていませんでした。でも、終わってみれば、力の違いを感じさせる走りだったと私も思います。

ジューヴルエールはブリンカー効果でだいぶ安定感が出てきました。ただ、今回は小回りの小倉コース。直線平坦は合うと思うのですが、鞍上の指示にスムーズに反応できるかどうか不安もあります。まずは何とか夏のクラス再編成前に1勝を上積みして欲しいですね。

焼魚定食さん、こんばんは。

ラストインパクト遂にやってくれましたね!
ここまでハミ抜けや落鉄などで悔しい思いをしてきただけにこの勝利は格別ですね。

賞金を加算できたのでレース選びの選択肢が増えてローテーションも楽になりますね。

まだまだ課題もある仔ですが、大目標の天皇賞(春)へ向けこの先も成長していって欲しいですね!

stageさん、こんばんは
ご一緒のラストインパクト、しっかり決めてくれましたね。アクシデントがあって運のなさを感じた時もありましたが、いよいよ本格化ということでしょうか。

天皇賞・春は個人的にはどうかと思いますが、今後も強い相手に揉まれながら、1つ1つ階段を上がっていってくれればと願っています。まずは無事にレースをこなしていって欲しいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« シルクなお馬さん(NF天栄組) | トップページ | 超スローの流れで引っ掛かってしまい万事休止。15着に終わる。★シルクフォーチュン »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ