シルク&ロードなお馬さん(5歳・ディープインパクト産駒)
シルクキングリー
・在厩場所:栗東トレセン
・次走予定:京都2月23日 木津川特別・芝1600m
・調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター
岡田師「前走は力を出す前に競馬が終わってしまいましたね。あれだけの不利を受けたので、少し間隔を開けた方が良いかと思いましたが、京都開催が終わると、坂のある阪神・中京開催が始まるので、条件を考えると京都で使う方がいいでしょう。幸いレース後のダメージもありませんし、入れば23日の京都木津川特別・芝1600mに使おうと思います」(2/5近況)
ロードアクレイム
滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。休養。
○当地スタッフ 「現在も舎飼い。もう少しの間は我慢が必要・・・との話を踏まえた判断です。次回の定期チェックは2月下旬の予定。それまでは大きな動きも生じないと思います。体調が安定しているのは何より。健康管理に十分に気を配りつつ管理を続けましょう」
ロードハリケーン
滋賀・UPHILL在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚20分+ダク10分、ダートコース・キャンター3500m(1ハロン18~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター400m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。適度に気合いも乗っており、牧場レベルとしては丁度良い感じでしょう。時折、球節周りがモヤ付く場合も。でも、このぐらいは許容範囲・・・と言うのが獣医師の見解です。あまり神経を尖らせずとも大丈夫そう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
キングリーは再度放牧に出てしまうかなと見ていましたが、ひとまず続戦の予定です。ただ、予定しているレースを除外になると、どうするのかは不透明です。決め手不足を補う為に、先行策を続けていくのなら、マイルよりも距離を伸ばしていってもらいたいです。
アクレイムは馬房で休養中です。次の定期検査で患部がしっかり埋まってくれていれば良いのですが…。何とか予定を前倒しに進めていけることを願っています。
ハリケーンは球節がモヤ付くことがあるとのこと。許容範囲とのことですが、オーバーワークにならないように声が掛かるまで速いところは手控えて良いのでは?。帰厩直前でのトラブルは避けてもらいたいですが、何だか怪しい雲行きです。
« 1度レースを経験したことは大きい筈。今回は直線でひと伸びする脚を見せて欲しい。☆ヴィッセン | トップページ | シルクなお馬さん(NF天栄組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)シルクキングリー」カテゴリの記事
- 近走のレース内容や年齢面を考慮して引退することになりました。★シルクキングリー(2015.07.07)
- 思い切って逃げの手に出るも、最後の直線で失速する姿はここ数走と同じで…。厳しい結果が続きます。★シルクキングリー(2015.07.05)
- 当初の予定と違うレースへの出走。ひと叩きするも、良化の気配が全く窺えないので…。★シルクキングリー(2015.07.03)
- 厩舎に滞在して続戦することに。集中力を欠いた走りが続いているので、次走も苦戦は免れそうになく…。★シルクキングリー(2015.06.26)
- 直線を向くまでは手応え十分も、今回もいざ追い出してからの失速が急すぎて…。★シルクキングリー(2015.06.21)
「(引退)ロードアクレイム」カテゴリの記事
- 左前脚に再度の屈腱炎が判明。復帰は叶わず、残念ながら登録抹消することになりました。★ロードアクレイム(2015.06.13)
- 6日に函館競馬場へ無事移動しています。☆ロードアクレイム(2015.06.10)
- 復帰への道のりはまだまだ長いも、6日に函館競馬場へ移動することになりました。☆ロードアクレイム(2015.06.02)
- ロードなお馬さん(6歳馬・牧場組)(2015.05.28)
- 移動日は未定も、函館を経由して栗東へ向かうことに。☆ロードアクレイム(2015.05.20)
「(引退)ロードハリケーン」カテゴリの記事
- 左前脚の屈腱炎が判明。JRAの登録を抹消することになってしまいました。★ロードハリケーン(2016.02.09)
- 22日にようやく栗東・池江寿厩舎へ戻っています。☆ロードハリケーン(2016.01.30)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.21)
- ロードなお馬さん(7歳・池江厩舎)(2016.01.17)
- 明けて7歳に。今度こそ良きタイミングでの帰厩を願っています。★ロードハリケーン(2016.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント