ロードなお馬さん(3歳牡馬・0勝組)
ロードスパーク
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「坂路コースへ連れ出すように。ペース自体は控え目ですけどね。そう遠からずに移動の段取りが組まれそう。もう少しボリュームが備われば理想的ながら、一応の態勢は整っていると思います。現状キープに努めつつ、新たな指示に備える方針」
ロードブルースカイ
滋賀・ヒルサイドステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、タペタコース・ダク800m→キャンター1600m(1ハロン22~25秒ペース)、タペタ坂路コース・キャンター1000m×1~2本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「ウチへ来て約1ヶ月。当初と比べれば徐々に後肢の力強さも備わっています。千田先生には定期的に近況を報告。この調子で更なる上昇を求めたいですね。ただ、結構な調教内容。オーバーワークを招かぬように注意を払いつつ進めましょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
スパークは普通キャンター程度に止めていまうが、坂路での乗り込みも追加。近日中の移動に備えて、仕上がりすぎないように進めています。スパークと騎乗者のコンタクトが少しでもスムーズに行くように注意してもらえればと思います。
ブルースカイはコツコツと鍛錬中です。少しずつ良くなってきているようですが、まだ同世代の馬たちと比べると体力不足でしょう。今の調教メニューを緩めることなく、継続していってもらいたいです。
« シルクなお馬さん(3歳未勝利・入厩組) | トップページ | 鞍上を岩田Jにスイッチして、2月15日・京都ダ1900mへ進むことに。☆シルクラングレー »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードスパーク」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- スーパー未勝利を前に優先出走権を確保できず。JRAの競走馬登録抹消へ。★ロードスパーク(2014.08.14)
- 速い脚に欠けるので脚抜きの良い馬場では到底厳しく…。11着に敗れる。★ロードスパーク(2014.08.10)
- 右回りで変わり身を期待も相手が揃った1戦。苦戦は免れない印象で…。★ロードスパーク(2014.08.09)
- 先月25日に栗東へ。そして早速来週の日曜小倉・ダ1700m出走へ。★ロードスパーク(2014.08.01)
「(引退)ロードブルースカイ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 10日に帰厩するも、11日の調教後に左前脚に大きな骨折が判明。競走能力喪失で引退することに。★ロードブルースカイ(2014.04.13)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・牧場組)(2014.04.09)
- ロードなお馬さん(3歳・ヒルサイドS調整組)(2014.04.04)
- 左肩の出が悪くなった為、帰厩予定を見合わせることに…。★ロードブルースカイ(2014.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント