10日に栗東・藤原英厩舎へ。もう少し長い目で見守る必要がありそうで…。★ベルフィオーレ
ベルフィオーレ(牝・藤原英)父ディープインパクト 母ワンフォーローズ
2014.01.15
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。まだ全体的に良化途上の面を窺わせており、もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。
○荻野調教助手 「帰厩後の調教には私自身が跨っています。ただ、まだまだ後肢が非力。放牧へ出して成長を促したものの、以前と比べて大きく変わった感じは無いですね。この現状でレースへ向けた厳しいトレーニングに耐え切れるか・・・。方策を考えましょう」
2014.01.14
1月10日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○当地スタッフ 「移動の段取りが組まれて、先週末に栗東トレセンへ向かいました。ボリュームアップには苦心したものの、順調に乗り込めたのは何より。無事に送り出せて一安心でしょう。あとは厩舎スタッフに任せれば大丈夫。ぜひとも頑張って欲しいですね」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
もう少しボリュームアップに専念するのかなと見ていましたが、ベルフィオーレは10日に栗東・藤原英厩舎へ戻っています。
既に次走への調整を始めていますが、1度使った後、無理することなく成長を促した効果が案外な様子。馬体重こそ増やしましたが、非力な面はまだまだ目立っているようです。遅生まれに成長スピード自体もゆっくりなんでしょう。
今の感じだと、厩舎で進めていくことになっても、次走へGOサインが出るまで相応の時間を要しそう。そして、レースでの結果に繋がることにも…。頑張ってもらわねばならない馬ですが、もう少しの間、気長に見守って行きたいと思います。
« 次走は2月8日小倉・芝2000mを予定しています。☆ヴィッセン | トップページ | 障害転向後の成績を踏まえて引退することに。今度は地方競馬で競走生活を続けることに。★ユニバーサルキング »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ベルフィオーレ」カテゴリの記事
- 左後脚飛節の回復に時間を要する為、JRAの登録を抹消して繁殖入りすることになりました。★ベルフィオーレ(2016.12.27)
- ロードなお馬さん(牝馬)(2016.12.23)
- 勝負どころでスムーズに外へ持ち出せなかったのが痛かったも、直前の乗り替わりでは致し方なし。★ベルフィオーレ(2016.12.15)
- ここも末脚勝負に徹するのみですが、タフな中山コースに替わるのは間違いなくマイナスで…。★ベルフィオーレ(2016.12.11)
- ロードなお馬さん(藤原英厩舎)(2016.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント