ゲート試験に初挑戦するも、残念ながら不合格に。★ロードブルースカイ
ロードブルースカイ(牡・千田)父ディープスカイ 母ラパシオン
2013.11.14
11月14日(木)栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。結果はゲートからの発進が今一つで不合格でした。再び練習に取り組んだ上で近日中に改めて受ける予定です。
○千田調教師 「ダッシュが今一つ・・・とのジャッジで、11月14日(木)はゲート不合格に。やはり辛口でしたね。でも、今朝は練習を兼ねてのチャレンジ。結果に関しては想定内で、内容も試験官に悪い印象を与える感じとは違ったでしょう。来週に仕切り直す予定」
2013.11.13
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。ゲートに対しても段々と慣れて来ており、11月14日(木)にゲート試験を受ける予定です。ゲート試験の合格が当面の目標です。
○千田調教師 「11月13日(水)もゲート中心。まだ詰め込んでいない割に、スタートも普通に出られますね。通常ならば十分に合格レベルと言えるものの、最近は判定が厳しくて・・・。明日14日(木)に試験を受ける予定ながら、1度でクリアするのは難しいかも」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
木曜日にゲート試験に初挑戦したブルースカイ。ゲートからの時計が計時されていなかった時点で不合格かなと思っていましたが、ダッシュ不足で不合格でした。ダッシュが利かないのは、気性面よりも馬体に緩さがあるのが起因しているのでしょう。ゲート内で立ち上がったり、ゲート入りを拒むようなところは見せていないので、練習と走れる態勢が整ってくれば大丈夫だと思いたいです。
坂路でのキャンター調整はほぼ毎日行っていますが、普通キャンター程度。ゲート練習にストレスを与えないように敢えて控え目にとどめているのなら良いのですが…。ゲート試験に合格すれば、一旦放牧に出すことを考えているのかもしれません。
« 長らく待ちましたが、来週中の帰厩となりました。☆シルクラングレー | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.358 »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードブルースカイ」カテゴリの記事
- 今年の引退馬・ロード編(2014.12.30)
- 10日に帰厩するも、11日の調教後に左前脚に大きな骨折が判明。競走能力喪失で引退することに。★ロードブルースカイ(2014.04.13)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・牧場組)(2014.04.09)
- ロードなお馬さん(3歳・ヒルサイドS調整組)(2014.04.04)
- 左肩の出が悪くなった為、帰厩予定を見合わせることに…。★ロードブルースカイ(2014.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント