前走と比べると幾らか前進も、周囲を気にするところは相変わらずで…。心身の成長を促す方が賢明。★ロードストーム
ロードストーム(牡・安田隆)父マンハッタンカフェ 母レディブラッサム
11月17日(日)京都9R・秋明菊賞・混合・芝1200mにビュイックJで出走。12頭立て4番人気で6枠7番からスローペースの道中を9、9、9番手と進み、直線では内を通って1秒5差の6着でした。スタートで出遅れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分10秒5、上がり33秒9。馬体重は2キロ減少の476キロでした。
○ビュイック騎手 「ずっと周囲を気に掛けながら走っていた感じ。ブリンカーは着けた方が良いかも知れませんね。距離短縮で遊ぶ余裕が無くなれば・・・と思ったものの、さすがに簡単には行かぬ様子。また、1200m戦のスピードへの対応も微妙な印象です。心身共に成長すれば、少しずつ変わって来るのでは・・・」
○安田調教助手 「元々スタートが速いとは言えぬタイプ。また、どのポジションで運んでも逃げるような格好を覗かせる現状です。右回りのレースも初めて。細かく特徴を伝え、十分に気を付けて乗るように・・・と送り出しました。コントロールは利いた模様ながら、やはり集中力には欠ける印象。もう少し時間が必要でしょう。あまり詰めて使って嫌気を差されるのが心配。一旦リセットさせるのがベターかも知れません」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今回が4戦目の競馬でしたが、まだまだ競馬を理解していなく、周囲を気にしながらの追走。それが走るフォームにも出ています。“メリハリのある競馬”を厩舎からリクエストされていたでしょうが、ゲートはスッと出なかった様子。無理に挽回しようと前へ行かなかったのは、今後を考えれば、良かったとは思います。
4角で圏外という競馬でしたが、直線はそれなりの伸びを見せてくれたように、最下位に終わった前走から幾らか前進してくれたと思います。ただ、相当な気性面での成長が伴ってくれないと、次の1勝は近づいてきてくれません。去勢をしたところで、大きく変わることはないかなあ…。まあ、これは最終手段かもしれませんね。
幸い1勝しているので、冬場は心身の成長に充てた方が賢明でしょう。このまま使って行っても、競馬慣れする前に走る気力が薄れてしまう可能性が高いです。生まれ故郷に戻って、1から再教育を施してもらいたいです。
« 直線で2着に上がる場面はあったも、ラスト100mから伸びを欠いて5着に敗れる。★ベルフィオーレ | トップページ | シルクなお馬さん(11/18・最新情報より) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードストーム」カテゴリの記事
- 今後の見通しが厳しいということで、協議の結果、11日に登録抹消となりました。★ロードストーム(2015.06.12)
- 出遅れたことによって一気に走る気持ちが萎えてしまう。終始、最後方で…。★ロードストーム(2015.06.07)
- 先週取消した影響は大丈夫そう。勝ち負け以前に、芝の速い流れにどこまで対応できるかを見てみたい。★ロードストーム(2015.06.05)
- 馬名が見当たらないと思っていたら、感冒の為、出走を取り消しました。★ロードストーム(2015.05.30)
- 20日に帰厩。クラス再編成前の出走を目指すも…。★ロードストーム(2015.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント